虹知育沼の住人ちっぷです。
虹自称・出来杉くんの兄男(小2)
虹持ちギャグが豊富な妹子(年中)
虹おやつがプロテインな夫(単身赴任)

日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。



YouTubeやテレビや本からの影響で
兄男がほんっとに
いろんな言葉や知識を得ていて


時々その発言にびっくりするほどなんですが、ある意味一番びっくりしたのが

「これは初見殺し…!」

だったちっぷがでーるです。


「ワロタwww」って口に出してしまいましたね
ええ、ついね


黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

一応、今年になってから

「毎日更新」

をアメブロ目標にしています。


なぜ「一応」かと言いますと、

この取り組みを始めたのが
1/3なのです。


「一年間毎日更新してみよう」
という取り組みを始めた時点で、

もう一年間毎日更新は無理だという
このパラドックス。
(パラドックスって生まれて初めて使ったわ。
よかった、死ぬ前に一回使えて)


なので別にいつ止めようが
どうでもいいのですが
もうちょっと頑張ってみたい。



ろくに書くことが思いつかなくても、

まあ書いてみようかな…
と思ってムリヤリ書いてます。

でもそろそろマジで書くことないので、
歌でも歌って寝ます。
(寝る前までに翌日のを書くシステム)


(画像お借りしています)


それでは聞いてください、

~プレジデントFamilyあるある言いたい~
(好きなメロディに乗せてください)


プレジデントFamilyあるある言いたい
プレジデントFamilyあるある言いたい

出てくる優秀児メガネかけがち


プレジデントFamilyあるある言いたい
プレジデントFamilyあるある言いたい

東大生の親は小さな頃から「勉強しなさい」って言わながち


プレジデントFamilyあるある言いたい
プレジデントFamilyあるある言いたい

出てくる親は子どもの自主性を尊重しがち


プレジデントFamilyあるある言いたい
プレジデントFamilyあるある言いたい

出てくる親は本だけは惜しみ無く与えがち


プレジデントFamilyあるある言いたい
プレジデントFamilyあるある言いたい

優秀児の親の謙遜表現は(苦笑)がち
私みたいにwwwじゃない


プレジデントFamilyあるある言いたい
プレジデントFamilyあるある言いたい

東大生の子どもの頃読んだ本・不動の一位はハリー・ポッター(時々原書)


プレジデントFamilyあるある言いたい
プレジデントFamilyあるある言いたい

紹介されてる物語本がうちの子が一生読まなさそうな本


プレジデントFamilyあるある言いたい
プレジデントFamilyあるある言いたい

冬は「算数が好きになる」特集しがち
プレジデントFamilyあるある言いたい
プレジデントFamilyあるある言いたい

紹介される知育玩具がやたら高価
そのへんで売ってるの見たことないやつ


プレジデントFamilyあるある言いたい
プレジデントFamilyあるある言いたい

出てくる子が優秀すぎて読んだあと胸焼けしがち


プレジデントFamilyあるある言いたい
プレジデントFamilyあるある言いたい

出てくる親も人として成熟しすぎてて読んだあと自己嫌悪になりがち


プレジデントFamilyあるある言いたい
プレジデントFamilyあるある言いたい

でもなんか毎号読んじゃいがち


プレジデントFamilyあるある言いたい
プレジデントFamilyあるある言いたい

そういえばうちの近隣の図書館ではいつもほとんど貸出中
強火プレFam担がいる?


プレジデントFamilyあるある言いたい
プレジデントFamilyあるある言いたい

2020春号はたぶんまた「どうなる教育改革」
春は「教育改革」
夏は「夏休み」「熱中体験」ほか
秋は「東大生の子ども時代」
冬は「算数特集」


はい寝ます

早く寝たい一心でこんなことを…
我ながら思いきりがよすぎて
反省してます
明日からまた頑張ろう…