あ、どーも!!


約1年半ぶりのアメブロ更新ガーン


編集中に消えてなくなる事が多くて😭

書く気が失せてしまってました、、、😭😭


もっと言えば最近はインスタの方が気軽に載せれるのでついついそちらへ依存しがちです💦

Twitterもやりはじめましたが、こちらは少し荒い感触⁉️

気になる方はご連絡下さい、リンクをお伝えします🙄



















間が空いちゃいましたが色々考えるとやっぱりここが原点😖














アメブロ、なんだかんだ好きです🥹

覗くだけは覗いてます😅














実は21-22シーズン、最後に記事にした29海目の後、30海目まで行きましたが、特にたいした成果は得られず💦

なので記事にしませんでした😵



そして22-23シーズンは6月9日よりドボン再開(その前に遠征もありますが、これまた大した成果も得られず🥲)して遠征含む計25海目まで(凝縮しすぎかなとは思いますが(笑)今季はもう少しちゃんとやります!)おねがい















さて、振り返っていきたいと思います😉





第1海目はまだ6月、、、この頃は段々マメチョウが見られ始めたと噂が聞こえてきてワクワクドキドキが止まらなかったです(笑)









22-23の初チョウはミスジ、その次はスミツキでした🤗

このスミツキは今でも生きています♬

でも強い、、、強すぎる個体😅


で、ミスジは⭐︎に😭


あとはハナキンチャクフグ🐡



キタマクラの群れの中にポツンといました(笑)















その後22-23シーズンで特筆すべき事項といえば





ミカドを改めて2匹採ったことと、、、


















初の日本海ドボン😳😳😳



















純血と呼ばれるキンチャクダイ😍😍


そこそこ海が荒れてて大変でしたがなんとか採集😊





からの







とうとう

















初ナメラ😆😆

(こちらは太平洋側)



順番がおかしいと言われようとも💦

ケントロ的には

アブラ→チャイロ→ソメワケ→ナメラ

なわけでキョロキョロ



その後23年1月にヒータークラッシュ事変による水槽死滅案件で⭐︎に😭


南の島遠征でゲットしたツノダシやらゴマチョウやらも、、、☆なわけで😭














水槽の中に残っている22-23シーズンのコ達的には21-22とあまり変わり映えもなくガーン














そんな感じの22-23シーズン全25海でした笑い泣き








最近では購入も悪くないなとチンアナゴやホワイトスポッテッドガーデンイール、いただいたタツノオトシゴやハリセンボンも飼ったりしてますラブ









でも実はおまけがあって、、、、、、





















22-23の集大成(!?)ニヤリ













ゆっくり心臓叩きながら下へスクロールしていってください!












































世界最高峰と勝手に思ってます!

レーンーテーン😆😍✨😆😍✨



















採った風に撮った写真びっくり



次はボクも採るぞーーー照れ照れ照れ



そう、恥ずかしながら写真だけ撮らさせていただきました!

お友達が採る瞬間もしっかり目撃させてもらいました😳



こんなのが近所にいるとか胸おどらざるを得ません目がハート目がハート
















さて、23-24シーズンもマメチョウ報告がチラホラ{emoji:040.png.ポーン}


開幕し始めたようです😋
















ちなみにボクはシーズン開幕前にチョロっと遠征させてもらい、南の島でSDRを採らせてもらいました{emoji:006.png.ラブ}







今季はなんとかこのコをホームでも採ってみたいものです{emoji:043.png.酔っ払い}




















23-24シーズンはそれほど海へ行けないかもですが、、、






どんな出会いがあるかなぁおねがい




あー、やっぱ海サイコーラブラブラブ

After All UMI is the Best!!