逆境の先には・・・ペカッとGOGO!CHANCE!

逆境の先には・・・ペカッとGOGO!CHANCE!

主にぶらり日記を中心に気まぐれに更新してます!

 東京の奥座敷と言われてるのが・・・
 箱根・熱海・鬼怒川

 そのうちの、鬼怒川にはまだ行った事ないので先日ふらっと散策してみました🚶

 


 東武鉄道の春日部駅から特急電車に乗り換えて、鬼怒川温泉駅を目指します。始発の浅草から乗れば約2時間くらいで行けますね。



 



 

 特急電車に揺られる事約1時間半、やってきました〜‼️栃木県日光市の鬼怒川温泉駅🚉

 駅前広場は開放感があり、時間のタイミングが合えば列車の転車を見る事ができちゃいます🚂見たかったな〜


 



 駅構内でガイドマップを手に入れて、鬼怒川の方へと足を運んでみる事にしました。


 





 鬼怒川温泉駅から歩いて15分程ですかね。長大な吊り橋が目に飛び込んできます。


 この鬼怒楯岩大吊橋とその周辺は鬼怒川屈指の絶景スポットがあるようので行ってみましょう。


 



 吊り橋の真ん中当たりから左右を見渡せば、崖と緑に囲まれた鬼怒川のせせらぎを堪能できますよ〜☺️橋の向こう側には展望台や滝とかがあるよです。更に進んでみましょう。


 



 真っ暗なトンネルが見えてきます。明るいところから入るとホントに真っ暗なので思わずiPhoneの🔦を起動して100m弱前進(笑)

 



 小さな神社⛩️と隣に展望台があり、登ってみるとさっき渡った吊り橋やその周辺を一望できる鬼怒川温泉駅周辺の屈指のビュースポットですね‼️



 一方、くぐってきたトンネルの反対側の道を歩くと・・・

 



 滝と池を拝む事ができます。この、木々の隙間から入り込む太陽の光に照らされた緑と滝のコントラスト具合が最高ですね‼️


 1番暑い時間帯と言われる14時で滝の周りはこの日陰だらけなので、真夏は涼を求めて絶対に立ち寄るべ気です笑



 




 吊り橋の近くには、日光市を代表するプリン🍮のお店や日帰り入浴ができるホテルがあります。ちょうど15時だったので、おやつに1番人気のプリンを食べて露天風呂から吊り橋を眺めながらポカポカしてました(΄◉◞౪◟◉`)♨️

 ホテルには、足湯カフェというのも併設されてます。私は入りませんでしたが軽食を堪能😋


 



 



 入浴と腹ごしらえを済ませ、鬼怒川温泉駅からは約2キロ弱1つ先の駅である鬼怒川公園駅方面へ川沿いや線路沿いをお散歩🚶



 5月末で終わってしまいましたが、鬼滅の刃とのコラボイベントに因み、温泉街のあちこちで鬼滅のキャラクターパネルが展示されてました。


 

 4両編成の東武鬼怒川線がクネクネした線路をゆっくりとしたスピードで通過していきます。

 





 ほぼずっと川沿いを歩くゆえ、川のせせらぎ音を耳にしながら涼しい気分で歩けるのは気持ちがいいですね☺️川だけでなく、山の景色も相当綺麗でした‼️


 



 最後に鬼怒川公園駅近くの吊り橋を楽しんで旅は終了‼️


 



 そして帰りの電車に乗る前に思う・・・


 東武鉄道安くね?🧐

 浅草→鬼怒川温泉 距離約140キロ

 有料の特急使わずに約3時間弱 1,590円


 浅草→熱海  距離約110キロ

 東京から有料の特急踊り子使わずに約2時間

               2,158円


 東武鉄道のぶらり旅増やそうかしら(笑)


                 おしまい