新京成電鉄、京成松戸線に | もう一度・・・

もう一度・・・

麻衣コミュニケーション登録ブロガー
①倉木麻衣情報、ライヴレポ②ダルビッシュ、大谷翔平中心のメジャーリーグ情報、ファイターズ中心のNPB情報③個人的なボディビル、トレーニング事情④競馬予想、結果⑤SARD UNDERGROUND、荻野目洋子情報、ライブレポ など


 前にここで書いたのですが、新京成電鉄が京成に吸収合併されることになり、その時は、名前はどうなるのか?料金はどうなるのか?車両はどうなるのか?など具体的なことが決まっていませんでした。

 名前は「京成松戸線」と決まったようです。

 車両は新京成の車両から京成の車両に順次切り替える模様。

 料金は変わらずとのことです。



 新京成大好きな私には、これはショックこの上ない。

 新京成という名前は残して欲しかった。

 車両は新京成の車両はまだ新しいじゃないですか。

 料金は変わらないそうですが、例えば、幕張本郷に行くのに、これまでは京成津田沼からは別会社なので、別料金を加算されていました。

 これが同じ会社なのに、通し料金じゃなく、これまで通りじゃ利用者にメリットはありませんよ。



 2025年4月に合併ですが、どんどん京成化が進んでいくんだろうな。

 京成の私のイメージは、赤字、貧乏くさい、古くさい。

 昔、冷房のない車両がたくさん走っていて、それが来ると、暖房車が来たとみんなガッカリの思い出があります。

 しかし、鎌ヶ谷大仏〜くぬぎ山を高架線にしたり、新型車両をどんどん走らせていたのに、こんなことになるとは夢にも思わなかった。

 鉄道会社がストライキやっていた頃、新京成は儲かってるからストはやらない、と言われていた。

 高校の頃は休みにならずガッカリだったが、今から思えば良い会社だよ。

 新京成が京成になるのは、ホントに嫌だ。

 合併は仕方ないにしても、名前は新京成を残して、車両も今のままにならないかな?

 もう、それで認可されてしまったから無理か。