しみじみ? | ロンママの笑うが勝ちや

ロンママの笑うが勝ちや

ぐるぐる近所を、まわって ささやかな発見をお伝えします。

平池のトーキングランニング会に参加すると

駐車場がいっぱいじゃありませんか
只今ハスが見頃で、朝は開花に合わせみなさん見学に来ているのですね


ベトナムのハスは八重咲きでゴージャス

日本の大賀ハスは上品に感じますね
こんなに大量に咲いている日にあうのは初めてです ピンクピンクやね

ハチか蜜を吸ってますね

午後から仏教のお勉強タイム(講演会)
全く知識がないので、へーほーふー、、そうなんやなんて感じながら、安土桃山時代に思いを馳せて、、、

新しい考察によると
中世社会における寺院の役割について
中世は(平安末、院政期〜安土桃山時代終わり)
天皇(院)を頂点として、国制や文化社会の全体を宗教信仰が覆っていた時代
その中心は旧仏教(真言、天台、南都六宗)寺社は多面的な知的活動の中核を担っていた

宗教を調べることにより当時の社会を知ることができるそうです
天皇とのつながりが大きかったのですね

夜は蛍と灯りのコンサート

お寺でカルテット しみじみまったり初体験
わたし的にはテレビのカルテット再現やって、今日の方々プロやん

誰でも知っている定番曲を解説付きで楽しく聴かせていただきました
チェロ、バイオリン、ビオラ楽器説明
弓は馬の尻尾やで、緩めると本物の毛やん

クラシックの名曲からトトロ、情熱大陸、美女と野獣、ふるさと
 
素敵な時間でした
(帰りは雨が降りびしょ濡れ)