高取城址 | ロンママの笑うが勝ちや

ロンママの笑うが勝ちや

ぐるぐる近所を、まわって ささやかな発見をお伝えします。

暖か東へ~~ドライブ~~~


奈良高取町 壺阪寺へ

ダーリンは初めてらしい 眼病にご利益があり、西国霊場です


室町時代の再建の三重塔と礼堂

その奥 八角円堂(本堂)十一面千手千眼観世音菩薩 

手がいっぱい~~赤茶の大きな妖艶なイメージの観音様でした 


車道を数百メートル進み、トレイルを200メートル入ると石仏があります

壷阪寺の奥の院エリアらしい


巨石に彫られた五百羅漢が苔むして~風化されて圧巻でした
ちょっと怖いかも

優しいお顔の仏様もいますが、、、


このままハイキング道を進めがいいのですが、引き換えし車で高取城跡に向かいました




壺阪口から入りました

団体さんも多くてにぎわっています 

石垣は原型を残しています~~巨木もすごいですね
高取城址碑
看板より

標高584mの高取山の山頂に、戦国時代豊臣秀長が大和郡山城の詰の城として大修築を行い、堅牢な城として完成
城下町から城まで比高が446mもあり、全国でも最も比高のある城
山上に本来の城と家臣の屋敷地を取り込んで、城と城下町の二様相を山城としてまとめた特徴のある形


大手門

手前の看板には、、昔の写真があります

版籍奉還により明治政府の管轄になり、明治6年(1873年)に廃城となった。

取り壊されたなんて~~もったいないなぁ


奈良のマチュピチュですね 想像以上の規模大きさで驚きました



車で戻り

高取城の二の門を移築 表門として再建された小嶋寺へ


頑丈な門はお寺には???不似合かしら???


雛めぐりイベントが行われていて、ひな人形が飾られていました



昭和初期のひな飾りはドールハウス風 家に入っていますね


門前町 昔の風情が残った建物が多く~頑丈な門ですね




駅からぐるっとハイキングされている方々も多くてびっくりしました

また来たいと思います