あったかくなりましたね!

あったかくなるとあの子がやってきます。

そう、花粉症です。

1日うちにいるのになぜか今年は

目がやばい。かゆい、涙ぽろぼろ



 仕切り直し


序盤の練習に戻りました。

表現を考えるということと

前回序盤があまり練習できていなかった。

今月はやすみが多いので

ここいらで序盤の練習をしっかりしたくて


序盤の3ページをどう歌いたいのか

どう弾きたいのか

考えてはとまり

弾いてはちがう、弾いてもちがう

同じ箇所を延々と


ようやくこうか、ときまってきたのが

日曜日。

果たしてレッスンでどうジャッジ

されるか


どの曲もですけど序盤がどうきまるかで演奏の印象とか曲が組立つじゃ

ないですか

そういったところから

序盤は練習に熱も入ります。



 ぬまってしまうこと


私の練習は細かい、というか

決めた箇所が納得するまで

そこばかり練習する方式です


最近は1週間に1箇所ずつまわして

いる感じてす

今回も序盤を何回も何回も

一心不乱にやってしまい

気をつけないと手を痛めてしまいます

でもやってしまうんてすよね

苦手なパッセージとかあると特に


まだまだですが納得いくまで

頑張りたいと思います


が、そろそろ中間部いかないと

レッスンに間に合わない。。

いっつもこうなんですよね

気になるところばかりになってしまって全部弾ききれずレッスンに間に合わない


レッスンに間に合わせる必要は必ずしもではないですけど

うーむ。もっと時間がほしいものだ



 緊急事態


なんたかんだ練習をしていた日曜日

ある異変に気づきます


ヘッドホンがおかしい


近隣へのご迷惑もあるので

(毎日毎日同じ箇所延々と弾いてたらおかしな人に思われてしまう)

ヘッドホンをして弾いているのですが(耳のことを考えるとたまにはヘッドホンなしで惹きたい)


なんか、変

片耳きこえてなくないか…?

片耳ハズしてきいてみると

やはりきこえない


ヘッドホンこわれました…?

特になにかしてるわけでもなく

ビアノ購入時についてきたヘッドホンなので

使い始めてかれこれ三年

おまけだとこわれるのはやいのかな

とも思いましたが

よくよく考えてみると

毎日毎日弾いてますからね

イヤーパッドなんてもうとれちゃってどこいったかわからない


毎日電子ビアノではあり得ない曲ひいてたら壊れてきますよね

ビアノ自体も弾きすぎなのか

時々おかしいなと思うことありますし



急なことで給料前ということもあり

とりあえず片耳では細かな音や

表現がわからないので

予定変更

苦手なパッセージの練習に変更して

練習


ただ摩訶不思議なのが

しばらくすると改善するんです

日曜日も日中だめだったのに

夜になると改善

翌日も最初は片耳きこえなかったのに

しばらくすると改善


なんなんだ

不思議な状況


買い替えも考えましたが

改善することもあるので

しばらく様子見したいと思います


ヤマハでイヤーパッドは購入できるようですが、取り外しできるタイプではなく接着タイプもあるのかしら


とりあえずはしばらく様子見しようと思います

機材は突然なにがおこるかわかりませんね