半年に一度の整形外科受診に行ってきましたニコニコ


我が家は現在、二分脊椎の整形外科受診に関して2箇所の病院で診て貰っています。

この前は、出生児よりお世話になっている病院のほうへ🚗


毎回受診に行くたびに思うこと。


先生の対応が素晴らしい✨

柔らかい話し方や、偉い立場だろうに全く偉ぶらない、患者側の話をしっかり聞く姿勢。


何度、生まれ変わって徳を積んだらそうなれるんだろ?

次は多分、人間界の修行は終えて神様になるんじゃないかなーはてなマークはてなマーク


と、夫といつも受診後はそんな話になります爆笑


セカンドオピニオン先の病院の受診状況や装具(次男はインソール)の状況なども確認しつつ、次男に合ったストレッチ方法など教えてくださいますニコニコ


セカンドオピニオン先の病院も、もちろん悪くなく、むしろ凄く良いのですが、次男の場合はあまりに症状が軽すぎて、あまりじっくり診て貰える感じではないなぁ汗うさぎと感じています。


例えば、学校では周りと比べて走るのが遅い、長距離を歩く場合も皆より遅くなる、といった話も、


「まぁでもお母さん、この子はすごくまだラッキーなほう。それは仕方がないことなんですよ。」


で終わってしまうんですよね…悲しい


確かにそれはそうなんです。


でも、できる限りは今よりできることを増やしたい。


そして次回受診の声かけが毎度、ない(笑)


また来たかったら自分で予約取っておいで、っていう感じなのかなー?と解釈していますキョロキョロ

そして1年に1回のペースでなんとなく受診しているけど、それだったら元々の病院のみでも良いかなぁ?と思い始めています。(元々の病院は半年に1回)


この前の受診では、セカンドオピニオン先で作ってもらったインソールを確認し、


「うーん、もうちょっとこの部分に高さが欲しいかな?」と言って、ソッコー補足をして下さいましたニコニコキラキラ


人柄の良さや人徳、そういったものを感じる先生です。


次男に関しては、成長するに従って発達するはずの筋肉が発達していない、全体のバランスから見て足細いでしょ?と。

だから走るのや歩くのが遅い、あとお尻の筋肉も弱いかなぁと。


↑ホントはもっと細かく教えてくれています爆笑


そして、それに見合ったストレッチを教えて貰いましたニコニコ


本当に素晴らしい先生ですニコニコキラキラ


あとは次男自身が頑張らないとなぁ…と思っています物申す

次男は元々がインドアのおっとりさんなので、なかなか自分で運動とかしないタイプです泣き笑い

気がつけば、寝転んで漫画やゲーム…

視力低下も始まってきています悲しい


そんなこんなで困っていたら、ラッキーなことに

、同じ野球チームの父兄さんからお声かけ頂いて、最近は平日も2日程度野球を頑張っています👍

そしてボクシングも開始🥊


来年には少し、効果が出ているといいなぁ…魂が抜ける


次は泌尿器受診のことも書きたいと思いますニコニコ