5/17(金) NISAの運用状況と今後の展望 | Vestige − Athrun&Tink, sometimes daughter −

はい、アスランです!

 

●NISA

損益:57,714円 (最高値比:+2,600円)

 

米国株式も全世界株式も

またまた最高値を更新!

 

現在、

メインで投資中の米国株式は、

利率9.75%で、

含み益が4.8万円を超過照れ

 

米国株式の価値は200年で

約60万倍に成長。

一方で現金の価値は10分の1以下に。

 

子供の頃は

お菓子とかジュースとか

100円で買えたのに今は...。

これからも現金の価値は

下がり続ける??

 

この200年の間では

15年以上投資すれば、

元本割れをした期間は無し。

 

いろんな業種の優良な500銘柄に

分散投資しているので、

比較的リスクが低い。

 

大多数が損をして、

ごく一部が得をする

ギャンブルとは性質が異なる。

 

2020年は新型コロナの影響で暴落。

2022年は低迷。

2023年からは主にAIブームで右肩上がり。

 

円安とAIブーム、

将来の金利の引き下げへの期待などから

今後も株価の上昇は継続??

 

それでも、

暴落する時は必ずやって来る。

フルマラソンも同じ。

20kmまでは余裕があるけど、

35kmとかになると超しんどいw

ゴールが近づくとV字回復ww

大暴落時でも15年はひたすら我慢。

 

株式の価値は、経済成長に連動する。

今後もIT技術の革新に期待して、

NISAとiDeCoで資産を増やし続けて、

100歳までほそぼそと暮らすつもり爆  笑

 

おわり。