プチ花嫁会でご一緒させていただいたときに、Miyukiさんから見せていただいた挙式披露宴の企画書。



企画書って、ご両親にも二人がどんな思いでどんな方向性で準備をしているのかを、説明できて、安心してもらえるなあと、本当に素敵なアイディアだなあと思っています( ﹡ˆoˆ﹡ )ハート



で、拝見したときからずっと、私もペーパーアイテムを手作りするなら是非作りたいなあと思っていたものがあります。



それがイニシャルロゴです(*´ω`*)きらきら




色んなペーパーアイテムに使ったら、統一感も出てきますよね(*´˘`*)



気の早い私、さっそく仕事の休み時間に無料のpng素材を使ってふたりのイニシャルロゴ、つくっちゃいました( ´罒`*)きらきら




素材は、こちらのサイトからダウンロード(拡張子は、透過済みPNGにしました)した枠線からいただきました。



そして、これをオフィス標準ソフトに取り込んで、テキストボックスからいい感じのフォントを取り出してドッキング(๑•᎑•๑)♬*゜



グループ化したあとに、ドラッグして「画像として保存」を選択すれば、終了です\( *´ω`* )/きらきら


因に、office2007の場合だと、「画像として保存」はないのですが、こんな手順で代用できますので諦めなくて大丈夫です(♡ˊ艸ˋ)♬*


①グループ化したあとにオブジェクトをコピー

②形式を選択して貼り付け

③pngを選択(jpgもいいですが、此方の方が背景が透明で扱いやすいです)

④名前をつけてファイルを保存

⑤保存したファイルの名前を変更し、拡張子を「zip」にする

⑥zipファイルを展開します。


⑦「ファイル名¥Xl¥media」から画像を取り出す。



で、私が実際に作成したイニシャルロゴがこちらです(,,ơ дơ)✧
イニシャルロゴ


個人的には無料素材でここまでできれば御の字ではと(*´ω`*)



ていうか、むしろ結構気に入ってます✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。



私たちの場合招待状は式場のパックに含まれてしまっているので式場にお願いしますが、それ以外はみんな手作りの予定ですハート



どこにどう登場させちゃおうか今から楽しみです(♡ˊ艸ˋ)♬*



とりあえず、企画書にはじゃんじゃん使いますよ~(∗❛ั∀❛ั∗)✧*。



ペーパーアイテムの印刷や製本をお願いする業者も並行で探せたらと思っています。




おすすめがある方、是非教えてくださ~い( ﹡ˆoˆ﹡ )♥



けいと