皆さまこんにちは(*^^*)


ご訪問ありがとうございます。



人間の悩みの殆どは人間関係と言われますが、そのきっかけは自分か相手を否定することから始まります。



皆さまの周りにも意見や考えが合わず、苦手意識が働きコミュニケーションが取り辛い相手はいませんか?



人によって物の捉え方や、感じ方、考え方は異なるもので、良好な人間関係を保つ為にはまず、自分の心のクセを知ることが大切なのです。


例えば…
仕事中、楽しそうにお喋りをしている同僚がいます。


A「わぁ〜楽しそう!私も混ざりたいなぁ〜」と思っていても言葉には出せない人。


B「何話してるの?私も混ぜて〜」とすぐに言葉に出せる人。


C「うるさいなぁ〜仕事中だよ!」と思うけど言葉には出さない人。


D「口ばっかり動かしてないで、手を動かして!」と言葉に出して叱る人。


『仕事中のお喋り』という1つの行動だけでも、人それぞれ捉え方も考え方も行動も違ってきます。



それは何故かというと、誰にでもそれぞれ価値観があって、自分の基準で物事の善悪を決めたり、優先順位があったり、周りの言動を評価してしまうからなのです。



自分の価値観と合う人を好きになり、反する人には苦手意識を持ってしまう…それが人間関係の悩みへと発展してしまいます。



でもそれって、決して相手に問題があるわけではなくて、単に自分の基準で相手を評価しているだけなんですよね。



人それぞれ価値観は違って当然なのだから、自分の基準で周りをジャッジすることは理にかなってないことです。




誰だって自分を否定する人には好意を抱かないし、自然とコミュニケーションをとらなくなるものです。



自分を受け入れてもらう為には、相手の価値観も尊重し受け入れながらコミュニケーションを取ることが大切になります。




先ほどのA〜Dのタイプだったら自分はどのタイプに当てはまりますか?



どのタイプにも優劣はなく、それぞれの価値観に基づいた感情、行動です。



自分はどんな感情を抱きやすいか…まずは自分の心のクセを知り、それは決して周りの全ての人が同じではない!ということを受け入れることが大切です。




そして、組織やチームの中では様々な価値観を持ち合わせた人たちが集まり、それぞれの強みを生かし、役割を果たすことで成り立つわけです。



組織やチーム全ての人が同じタイプでは大変なことになってしまいます(笑)



それぞれの強みを生かし、弱みを補いながら組織もチームも成長するものです。



そんな風に、物事の捉え方、考え方を少しずつ変えることが出来たら、周りとのコミュニケーションも取りやすくなり、人間関係の悩みも和らぐかもしれませんね( ´ ▽ ` )ノ♪




良いお仕事は安定した心から
接客・接遇アドバイスと共に、心のお悩みを和らげるお手伝いもさせて頂きます


    ご提供メニューはこちら

    テキストのご案内はこちら

    お問い合わせはこちら