
魔女の谷は
2024年3月16日に
オープンしました
魔女の宅急便
ハウルの動く城
アーヤと魔女
といった魔女が登場する
スタジオジブリ作品をイメージしたエリア
私と姉が魔女の谷エリアで
1番人気なのが
魔女の宅急便に出てくる
💥グーチョキパン店💥
このお店は
主人公キキと黒猫のジジが
おソノさんご夫婦が営むパン屋さんに
魔女の修行を積みながら居候して
「お届け物屋」を開業したパン屋さん
凄いところは
実際に作品に登場する様々な種類のパンを
購入することができるんですよ
そして並ぶことでも
有名なところ‥
1時間から2時間並ぶと聞いていたので
最初から姉は
並ばずお店の写真を撮るだけにしよう!
と諦めていました
ところが
行ってみると‥ あれれれれ。。。
列が短いぞ!!
慌てて姉がスタッフさんに
最後尾と待ち時間を教えて下さ〜い
と、尋ねると‥
最後尾はココで20分くらいで入れますよ〜と
親切に教えてくだいました。
ワイ達ツイてるぜ
テンションが上がって来たぜ〜
行くぞー
あいよ。
グーチョキパン店は
お店も可愛いし
看板も可愛い
大好き
可愛いがいっぱい詰まったパン屋さん
いつもは無口なオタクの姉は
喋る喋る
楽しそうです良かったよ。
…あ〜なんかこういう瞬間が幸せだな〜〜
姉あのシーンに出てくる〇〇だ!
このシーンで使われてる〇〇だよ!
とずっと説明してくれていたので
周りのお客さんも
ほんとだ〜!
すごい!
これがあのシーンのやつか〜
って
私達の側から離れないんだよ。
ねーさん!
あんた コンパニオンさんかい
ドアの前にもスタッフさんが居て
店内のお客さんの状態を見て誘導してくれるよ
なんだかんだで20分並んで入店しました
パン屋の中も
一個一個が素敵すぎる
カーテンもドアノブも壁紙も
みんな素敵
姉は配色が好きと
隣でブツブツと
うるさいほど呟いていたぞ〜
オブジェのパンも
よく出来ていて…
本物みたいで匂いを嗅ぎそうになったよ
商品棚には
珍しいパンが有ります。
ういろうが入ったパンやカヌレ…。
あんバターメロン
ソーセージロール
そして、私の好きな
ベーコンエピ
可愛いバックも売られていました✨👌
ジュースやジャムも売っていたので
お土産にも良さそうですね
それから、それから…
あの
ビスコット売ってたよ!
このビスコットは‥
魔女の宅急便で
トンボがグーチョキパン店で買ったものだよ!
これは絶対に食べてみたい
たくさん買いすぎても大丈夫だよ🙆♀️
前のテラスで買ったパンが食べれます
チョコパン480円とミルクのコロネ270円
グレープ&ピーチのドリンク540円
※ミルクのコロネは
注文後にクリームを入れてくれるんだよ。
愛知県はういろうが有名だから
パンにもういろうを入れたのかな
左ういろうカヌレ600円
右パン•オ•ういろう480円
意外や意外…
パンにういろうって合うんだね
モチモチの甘すぎないういろうが
アクセントになってました
カヌレの方は生地とういろうの食感が
すごく似てて…
初めて食べた割には
パクパクっと食べられました
パンとういろうの新しいタッグ
さすが名古屋です
ナポリタン 480円
パンの中に
ナポリタンとウインナーが入っていました
パンにナポリタン!イイネ
個人的には大ヒットでした
是非、家でも
パン作りの時は挑戦したいと思いました
並んで買わなくてもいいけど
グーチョキパンのパンは食べてみたい!って方は
グーチョキパン店の横に
パンセット販売の3輪があります
そちらで購入されてもいいと思います!
こんな感じで…




数量限定ですが
ほぼ並ばず買うことができていましたよ
パン店の前には
ジジ一家
魔女の宅急便の裏設定で
魔女は女の子が生まれると
同じ時期に生まれた黒猫の雄を探して
一緒に育てるのがしきたりらしいです
なので
ジジの年齢は13歳
人間でいうと68歳らしい
パークの中には
このような像がたくさんあるので
探しながら歩くのも楽しいですね
姉もいっぱい見つけていたよ
ちなみに
グーチョキパン店を出た後
入り口の列の方を見ると
1時間以上並ぶぐらいになっていました
やっぱ、人気だね
とても魅力的なエリアでした👍