多くの人がダイエットと聞くと

炭水化物の摂取を控えることを

考えがちです

 

 

しかし

お米を中心とした

食事であっても

痩せることが可能です

 

 

ここでは

お米を3食食べても

体重を減らすことができる

3つの理由を探ってみましょう

 

-----------------------------------

28kgのダイエットに成功したコツは

健康になる食事法に
出合えたから!

 

 

ハニーこと

長谷川智雄の

リアル体験による

しっかり食べるダイエットで

健康な人生に導きます

-------------------------------------

5月6日 第740号

 



1. お米のカロリーは思ったより低い



お米はそのボリュームに対して

意外とカロリーが低い食品です

 

 

特に

白米よりも玄米や

胚芽米などの全粒穀物は

 

 

食物繊維も豊富で

満腹感を得やすく

過剰な食事を

防ぐことができます

 

 

100gあたりのカロリーは

約130kcalとされており

バランス良く食べれば

ダイエットにも適しています

 

 

毎食150gのお米を食べても

234kcal×3=702kcalなので

1日の基礎代謝には遠く

及ばないので太りません



2. 血糖値の安定



お米は炭水化物であるため

血糖値を上げやすいという

イメージがありますが

 

 

食べ方に工夫を

することで血糖値の

急激な上昇を防ぐことが

できます

 

 

例えば

お米と一緒に食物繊維や

たんぱく質

 

 

健康的な脂質を含む食品を

組み合わせることで

 

 

食後の血糖値の上昇が

穏やかになります

 

 

これにより

インスリンの急激な

分泌を抑え

 

 

脂肪が蓄積されにくく

なるのです

 



3. 代謝が上がる



お米にはビタミンB群が

豊富に含まれています

 

 

ビタミンB群には

エネルギー代謝を

助ける働きがあり

これが代謝を促進します

 

 

また

お米は体温を

上げる作用があり

 

 

これによって基礎代謝が

上がるとされています

 

 

基礎代謝が上がると

体は自然とカロリーを

消費しやすくなり

 

 

太りにくい体質へと

導かれます



結論



お米を3食食べることが

必ずしも太る原因には

ならないのです

 

 

重要なのは

どのようにお米を食べるか

何と一緒に

食べるかという点です

 

 

バランスの取れた食事として

お米を上手に取り入れることで

健康的にダイエットを

成功させることが可能です

 

 

お米を取り巻く常識を見直し

新しい食生活を楽しんで

みてはいかがでしょうか

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会員さまとのカウンセリング

 

 

Kスタでは無理なダイエットは

おすすめしていません

 

 

 

あなたに合ったトレーニングと

食事指導をしております

 

 

 

お酒が好きで食べるの

大好きなあなたを

歓迎します

 

 

 

しっかり食べて痩せたい方は

Kスタが最適です

 

 


お問い合わせはダウンダウンダウンダウン

 

浮き輪肉ゾーン・リフレッシングDIET