ひるがのピクニックガーデンのお花畑    令和7年10月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

ひるがの高原スキー場のお花畑を楽しみに出かけました。 
訪れた10月13日(月、祝)が最終日でした。


ひるがの高原スキー場は1964年に開業、海抜900m程の開拓地の山里を一変させました。
初心者、家族向けのなだらかなスキー場。
郡上市には他に何カ所もスキー場があり、今では東海一のスキーのメッカになりました。

スキーのリフトに乗って1、000mの頂上のお花畑へ。

大昔の学生時代や地元の放送局のD仲間やタレントさん方、スキー初体験の家内を
連れて一泊スキーに訪れた懐かしい地。







すすき野が広がっています。




リフト終点には一万株のコキアが植えられ、きれいに色変わりしていました。








 
二年ほど前近所の方から鉢植えのコキアを頂きましたが、家では気温が高いためか
色変わりすることなく枯れてしまいました。

先方の山が一番スキー場の規模が大きい大日岳(1、709m)。この山から流れ出た水が
長良川になります。

点前には別荘地なども点在。



ベゴニア畑も。











千日紅畑。有料で花摘み持ち帰り可でした。









草むらで見つけたやまりんどう。





スキー場は冬の準備が始まります。


にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ

私の店
 創業110年  すいぎょく園
お茶、茶道具、喫茶、抹茶アイス・グリーンソフト