花フェスタ記念公園も3月28日から5月15日まで新型コロナウィルス感染防止のため
春、夏バラシーズンでしたが閉園しておりました。
すぐ近くの可児明智城址登山の後訪れてみましたが、入園にはマスク着用が必須ですし、
例年に比し入園者は3割程度の感じでした。
春バラ、秋バラのいずれかに殆ど毎年訪れていて、いつも頭が下がるのが、これだけ広いスペースに
数限りないバラが植えられているのに、散った花びらが殆ど見られないという手入れの素晴らしさ
でした。 今年は手入れにも制限があったようで初めての光景でした。
白バラガーデン。
ミズバショウなどと共にバラも純白の美しさに惹かれます。
園内をガイドと共に楽しむロードトレイン「ポッポ」。
アンネのバラ園。いつもは通らないコースで初めて訪れました。
アンネフランクを偲んで作られたアンネのバラ。
アンネフランク像
品種数、株数は非公開だそうですが、多数の中でも好みのバラは限られます。
甘い香りに包まれて素敵な一時を過ごしました。
家内の結婚記念日のプレゼント。オリジナル包装してあったので日本酒は分かっても中身までは
見ないで飾ってあったのですが、開けてびっくり、「明智光秀」でした。
可児市羽崎、林酒造製。
麒麟~を見ながら楽しみたいと思います。6月14日からは収録が出来ず、しばらく新しいシーンは
放映お休みのようです。
道三、義龍の長良川の戦い、今川義元、信長の桶狭間の戦いと、名シーンを楽しませて貰えました。

にほんブログ村
クリック頂けるとありがたや。
私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
httpS://www.suigyoku.co.jp/
ヤフー店
httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/