越前岬の水仙まつり | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

今年も水仙まつり開催中の越前岬へ出かけました。 2週間ほど前になります。
快晴の岐阜から訪れましたが越前は北陸特有、どんよりした鉛色の空に包まれていました。

越前海岸は房総半島、淡路島と共に日本の三大水仙群生地に数えられ、およそ60haの
面積は日本最大の規模です。

敦賀から山と海が迫るせせらぎ街道、少ない平地がある地域には越前カニやイカで名高い漁港が
点々とする漁火街道の北方にあり、海岸沿いの山を切り開いた水仙畑が点在します。

日本海の寒い、冷たい潮風を受けて花が引き締まり、香りが強く、日持ちも花姿も良く、各地に
出荷されています。







水仙公園



水仙公園の遊歩道。
この日は無風で甘い香りが漂っていました。












水仙畑に寒椿の深紅が引き立っていました。




越前岬灯台







楠本憲吉の越前岬碑。






海を望む奥深い山村に広がる千枚田(梨子ケ平)。



勿論急峻な山村での稲作のために先人が造った千枚田ですが、今ではすべて水仙が植えられて
います。






雪が積もると水仙の花も終わってしまうそうですが、今年は暖冬で開花も早く、長期間楽しんで
頂けますとのことでした。


にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村


  にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ    


   クリック頂けるとありがたや。 

私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
  httpS://www.suigyoku.co.jp/      
 ヤフー店
    httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/