リーフバー&マーケット。
日本でもタレントの旅行などでたびたび紹介されるらしいバーベキューレストランです。
このホテルはお値打ちで長期滞在のアメリカ本土のお客様が多く、日本語は殆ど通じません。
注文したビーフ、海鮮などをスタッフのお手伝いで自分でバーベキューです。
外国の方は厚さ3センチもあろうビーフを焼いておられますが、私たちは淡白な海鮮バーベキューです。
ウェイーター、ウェイトレスはどこでもチップの世界ですから、食事中に何かご要望は?、おいしいですか?
と尋ねに来ます。
少食な私たちは半分以上残してしまいますが、他のレストランでも持ち帰られますかと、ドギーバッグ
(doggy bag)を勧められます。

ハレクラニとはハワイ語で「天国にふさわしい館」という意らしい。
テラスレストランで海を見ながらゆったり頂くビュッフェスタイルの朝食が一番おいしいような
気がします。

ワイキキのどこにでも見られる大きな木、バニアンツリー(カジュマル)です。
日立のCMで知られた「この木なんの木」が有名ですが、日立が管理料を払わなくなり、
今では日本人向けの高い見学料と駐車料金で管理されているそうです。(私たちは見たことが
ありません)


ハワイ州の花は黄色のハイビスカスですが、あまり見ません。

ブーゲンビリア

ワイキキ海岸は相変わらずの賑わい。



サーファーの神様デューク カハナモク像。

今回はバスでダイアモンドヘッドへ、三度目になります。


頂上間近でダイヤモンドヘッドは火山の外輪山であることが分かります。
海の先、中央の突端ががハナウマ。

ワイキキ海岸を一望。

この景色の素晴らしさを見るために登ります。登り口から40分ほどです。30年前には
頂上下のトンネルや螺旋階段に照明がなく、手探り、または懐中電灯を持つ方のあとについて
行ったものですが、今では照明があり、少し楽なバイパスの階段も付けられました。
昔は頂上で登頂証明書をもらえたものです。



きれいな海の美しさを楽しみ、ゆったりした時間を過ごし、久々オアフを満喫させて頂きました。
今度は何時になるでしょう。

クリック頂けるとありがたや。
私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
すいぎょく園
http://www.suigyoku.co.jp
ヤフー店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html
Amazon店https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&me=AJV3RFHDBNL9S&page=1