郡上 長瀧白山神社の「花奪いまつり」  平成26年1月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


白山信仰の一大拠点であった白山神社の祭礼、六日祭りの一環。

神事に続き古式豊かな長瀧の延年(国指定重要無形文化財)が

奉納される中、突如として花奪い(はなばい)が始まりました。


拝殿土間の高さ6メートルの天井に桜、ボタン、ツバキ、菊、ケシの

造花を束ねた「延年華」を束ねた五つの花笠が吊され、花を持ち帰ると

家内安全や商売繁盛に御利益があるとされます。


若者達が花笠に向かって人やぐらを組むが途中でくずれたりなかなか

たどり着けず何度も繰り返される。大分アルコールも入っている様子。












花笠に取り付いて激しく揺さぶりながら花を引き落とすと参拝客は我先にと

激しく花を奪い合っていました。














優雅な延年の舞も見たいし歓声わく花奪いも気になるところ。





3千人ほどの参詣があったそうで、開始前に確保した舞台袖場所から離れたら二度と

近寄れませんでした。







東海地方のTV局、新聞社すべてが取材に訪れていて、夕方のTVニュースで

紹介され、翌朝の新聞各紙には一面に写真付きで大きく取り上げられていました。


雪中の吹きさらしの拝殿での行事で寒さに震えながらでしたが、千余年続く

伝統行事を満喫させて頂けました。




にほんブログ村    クリック頂けるとありがたや。


私のお店

お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


 Amazon.co.jp

   http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad