おはようございます。14日の朝です。

もう少し寝るつもりだったのですが、目が覚めてしまいました。真顔

 

実は体調不調です・・・

 

早い話、母の件で4日~5日のスケジュールが壊れました。

特に睡眠時間がおかしくなりました。

 

そして6日から勤務開始、

何とか金曜日分の勤務まで頑張りましたが、帰宅後から少しフラフラする。

そうです、何か眩暈を感じます。

 

目が回るまでは無いのですが、頭を振るとフラフラする。

以前ブログに書きましたが、子供の時からたまに眩暈があります。

原因は睡眠不足とストレスが重なると体調を崩す。

 

今回の原因は母の件などでストレスが溜まったと思います。

 

こんな時は寝るに限ると土曜日の午前9時ごろから寝る。

そして午後8時に目が覚めたので、トイレへ・・・

やはり目は回らないが何か気分が悪い。

 

まだダメか、そんな時は寝るに限る。

頭を動かさないとこの症状は出ないので、

横になりiPhone5Sにイヤホンを差してYouTubeを聴きながら寝る。

 

そんなこんなで月曜日の朝まで横になっていました。

月曜日は自宅に居ても仕方がないので、気持ちふらつくが外に出ました。

確かお医者様にも部屋に居るのではなく、「歩けるならば外出した方が良いよ。」

とアドバイスを頂いたことがある。

 

表に出ると寒いが気持ちが良い。何となくアリオ北砂へ・・・

 

 

 

 

 

吉田パンですか。

 

 

 

 

 

安くはないな。あんこなら欲しかった。

 

 

 

 

 

カルピスが欲しいがバラ売りがない。

 

 

 

 

 

何かもイベントをしています。

 

 

 

 

 

小さい子供向けのようですね。

 

 

 

 

 

その後、15分歩いてサミットへ。あっ!カルピス忘れた・・・目

 

 

 

 

 

これに参加したくてジャンボモナカを買いました。

 

 

 

 

 

 

 

WEB応募可能なので下記をご確認ください。

 

 

 

さてと、真顔

少しだけ体調不調の僕ですが、今回はストレスが原因だと思います。

幸い本日14日は有給休暇なので、もう少し眠りたいと思います。

 

みなさん睡眠不足とストレスにはお気を付けくださいね。

おやすみなさい。

 


にほんブログ村


人気ブログランキングへ

はい、こんにちは真顔

皆さんはどんな連休をお過ごしでしょうか?

 

実は我が家は4日のお昼から大騒ぎでした・・・

ことの発端は4日午前11時半ごろ、両親が帰宅しました。

しかし父から「手を貸してくれ」との声。

 

玄関に行くと、母が歩けない状態。

何とかベッドに連れていく。

最初は「なんだかなぁ~」程度にしか思いませんでした。

 

その後、お昼ごろ父がお世話になっている訪問医師に電話をする。

そして到着した訪問医師2名と介護士1名の3名で何やらやばそうな話をしている。

そして救急車の手配が始まる。

 

流石に・・・やばいのかな??焦る僕。

念のために着替えていつでも同伴できるようにする。

 

救急車が到着、救急隊員が父にいろいろ質問する。

父曰く「食事をしようとラーメン屋さんに行ったところ、

意識がはっきりしない、そしてよだれを流した。

そして退店しようとしたときには歩けなくなっていた」らしい。

 

僕にも質問をしてきたが、「僕は寝ていて同伴していない」と簡潔に伝える。

 

救急隊員は母の問診をして、「腕や足がいうことをきかない。

顔半分にまひのようなものがみられるので、脳専門の病院へ搬送します。」とのこと。

しかしなかなか搬送先が見つからない。

 

救急車に移動をして病院を探す。

そして搬送先が決まったので移動します。

 

移動先は「森山記念病院」救急車で10数分の距離です。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰宅時には日が暮れています。

 

 

 

 

 

そして診察結果は「脳梗塞」

MRIやCTスキャンなど迅速な対応には頭が下がります。

ほんの1時間もしないですべて終了ですよ。

治療方法は投薬治療、そしてリハビリだそうです。

この辺はまな板の上の鯉ですので、「よろしくお願いします。」これしか言えません。

 

早速入院の手続きや入院時に持参してほしいものリストや各種書類の記入などを貰う。

書類ですが三親等の親族関係のことまで書くのが大変でした。

 

なんだかんだと約3時間半程度病院に居たと思います。

 

 

 

翌日5日土曜日は姉にお願いをして同居していない方の保証人の書類記入。

そして姉同伴で入院の持参品を買うが・・・

指定されているプッシュ式ボトルではないシャンプーとボディソープ見つからない。

 

店頭にはプッシュ式ボトルのみ、数店回ってシャンプーは見つかるがボディーソープは無い・

確かに食器洗剤のようなを押して出すタイプなんて見てないよな・・・滝汗

仕方がないのでダイソーに入店したら、ありました。

姉と二人で、ダイソー商品でいいのか?話し合ったが代替品がない。

 

なんだかんだと7品目程度購入して病院へ・・・

 

 

 

 

 

父の歩く速度が遅い。。。

 

 

 

 

 

はるか彼方に居ますよ、

 

 

 

 

 

病院到着後、各種書類と入院保証金5万円とシャンプーなど生活用品を渡して帰宅しました。

しかしここで問題が・・・

我が家らしいといますか、忘れ物がありました。

母のアルツハイマーの薬を渡していません・・・

 

病院に連絡をして「必要ですか」と聞いたところ「お願いします」とのこと。

改めて僕一人で届けました。

 

今回は地下鉄で行きます。ここから10分程度歩きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからでもスカイツリーが見えますね。

 

 

 

 

 

到着して看護師に渡したところ、「あれ?こちらで用意しますよ。」とつれない返事。

「せっかく届けてくれたので受けとりますね。」とのこと。無駄足だぁ~笑い泣き

 

ミッション終了後、東西線西葛西駅ガード下のかつやで少し遅い昼食。

いや~価格が上がっていますね。数年前まではカツ丼の梅は税抜き500円以下だったはず。

 

 

 

 

 

ロースかつ定食も税込み836円ですか・・・目

 

 

 

 

 

悩んでロースカツ定食にしました。寒かったのでおいしかったですよ。

 

 

 

さてと、真顔

その母の様態ですが、11日土曜日に電話があり

「今は投薬治療と歩くためのリハビリを始めています。

将来は提携先のリハビリ専門の病院に転院します。」

 

1週間でリハビリ開始ならば軽度と考えていいのでしょうね。よかった・・・

そんな我が家の大騒動でした。

 


にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ

こんばんは、年が明けて3日過ぎました。

如何お過ごしでしょうか?

 

早いなぁ~何にもしてないよ。真顔

 

 

さて、先日2日に初詣に行こうとしたのですが、なんと・・・

 

鼻血がでた・・・

 

その鼻血を止めるのに数時間、気が付くと日が暮れる。

 

それでも歩きたい気持ちが抑えられなくて、午後7~8時に門前仲町に行く。

 

既に人手が少ない。滝汗

 

 

 

 

 

そんな遅い時間でもないのに、まるで深夜状態。

これもご時世なのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋台も店じまいしているので、何も買えない。

仕方がないので本日お昼に再度足を運ぶと・・・

 

全然違う、人の山。目

 

 

 

 

 

やはりこうじゃないとね。ウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事納めブログの時に画像を貼ったベビーカステラの屋台。

 

 

 

 

 

これまだまだ、人が並んでいました。

他にもベビーカステラの屋台はあるのですが、他店は閑古鳥・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分かりにくいのですが、深川不動堂参拝は左手から並びます。

 

 

 

 

 

富岡八幡前も出店の山。

 

 

 

 

 

赤札堂は営業しています。

 

 

 

 

 

これを買いました。

 

 

 

 

 

その後、木場まで歩きイトーヨーカドーへ、

応募ハガキを探すが見当たらない。

 

 

 

 

 

欲しいものがないのでパン2個と天かすを買う。

 

 

 

さて、初詣の参拝は先日2日に済ませています。

今日は人込みと言いますか?初詣の雰囲気を楽しむために足を運びました。

 

屋台を見学したのですが、価格高騰がヤバイ。

焼きそば(目玉焼き付き)700円、今川焼1個200円。

そして本命の子供の時によく食べた粉ばかりで具材は少なめ100円のお好み焼きを

探したのですが、なんと具材たっぷりの高級路線に変更して700円・・・

チョコバナナ400円、小さいりんご飴は400円ぐらい?

 

700円の焼きそばを食べたのですが、キャベツ少な目。

しかし麺多めで価格高騰をカバーしているようでした。

 

あぁ~あの粉ばかりのお好み焼き食べたかったな~笑い泣き

 

そんな1月3日でした。

 


にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

例の干支ツリーのお正月バージョンです。

 

 

 

 

 

皆さんは元旦を如何過ごされましたか?

僕は1日は何もしません。

1日に変なことがあると1年影響があると嫌なので初詣も行きません。

 

確か過去元旦にむきになり初詣行く、その際に自販機で缶コーヒーを買い、

釣銭を取り忘れたら、その1年お金で苦労したことがありました。

それ以降は「兎に角ミスをしない」これを徹底しています。

 

31日午後11時に寝る。

そして元旦は午前9時ごろに起用して、自宅でゴロゴロ・・・

それでも流石におなかが減り・・・

 

マクドナルドに足を運びました。

 

良い天気だな~車が減るお正月は都心でも空気はきれいです。

 

 

 

 

 

何にを撮影しているんでしょうね。目

 

 

 

 

 

元旦からマツモトキヨシが営業している。

 

 

 

 

 

あら~ベローチェも営業中。ここは意外ですね。目

 

 

 

 

 

改装後のマクドナルド東陽町駅前店。

友人レジは1か所、セルフオーダーは3か所。

嬉しかったのは、セルフレジでPayPayが使用できました。グッド!

 

 

 

 

 

気が付くと時刻は13:31ですか。

 

 

 

 

 

今年初の食事です。お店が混んでいたのでポテトは揚げたて。グッド!

 

 

 

 

 

因みに改装後はカウンター席が多くなりました。(この画像は昨年の勤務明け時の画像です。)

 

 

 

 

 

昨年12月26日帰宅後の自分へのご褒美。

ガラスに自分が写ってるが、自分バレは大丈夫だよね。真顔

 

 

 

さてと、1月1日元旦。

31日朝まで勤務だったので体を休ませることを優先にした日でした。

明日2日からはいつもの3か所に初詣でもしたいと考えています。

屋台が楽しみです。

 

では皆さん、今年もよろしくお願いいたします。

素敵な思い出が残るようなお正月をお過ごしください。

 


にほんブログ村


人気ブログランキングへ