こんにちは!3回生のなぎです。

 

まずはじめに、平素より京都産業大学女子ラクロス部にご支援、ご声援を頂いているコーチの方々、学校関係者の方々、保護者やOGの皆様をはじめ、関わってくださる皆様、ありがとうございます。今後とも引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

私は今回は同期について語ろうかなと思います

私たち新4回生は一回生の頃からずっと5人で頑張ってきました
他大学では同期が途中で辞めてしまったりすることが多々あった中で、誰1人としていなくなることがなくここまでこれたのも奇跡だと思っています✨

そんな私たちの特徴として挙げるなら、自他共に認める仲の良さだと思っています🤞

血液型も性格もmbtiもバラバラですがなぜか仲が良いです
その理由として一つ思い浮かぶのが月に1回(ときどき2回)開催される同期会のお陰でもあるのかなと思っています

ここで1つ今までに開催された同期会の中で、印象に残っているのを紹介しようと思います^_^

1番印象に残っているのは、去年の4月ごろに行った賀茂川でいちご狩りをしたことです🍓
 

 

 


スーパーで買ってきたいちごを洗濯バサミで挟み、クロスにぶら下げていちご狩り気分を味わいました🤭
今思えば、本当に何をしてるんだろうって意味がわからないんですけど、こんなバカみたいなことを全力で楽しむことができるのが魅力です👍

もちろん、お家で〇〇パーティーみたいなこともします!
 

 

 


他にもオフ期間には旅行に行ったり、試合などで遠征した帰りはみんなでやよい軒に行ってサイゼリヤをハシゴするルーティンがあったり、急に深夜0時に家に集まってゲームしてオールしたり、とにかく一緒に過ごす時間が長いです
飽きないですね

これからも同期との思い出をまだまだ作っていきたいなと思っています🫣💭