少年サッカー
昨日、関西小学生サッカー大会の出場を逃してから初めて練習に行った。
みんな、負けた時は悔しかったはずなのに、練習開始からだらだらしていて、なかなか練習が始められる状況にならない。
一回、喝を入れるために集合する。
その後は、少しまともにり、鬼パスの練習をはじめたがこちらの意図がわかってもらえず、普通にパスをするだけ。
これじゃ一どんな練習を持ち込んでも、サッカーがうまくならないよ。
考え方を変えささなくては、また大会で同じように負ける。
根気が必要なんやけど、全国少年サッカー大会は待ってはくれない。
コーチ陣が焦ってもしゃーないな。
けど、なんとしても、優勝したいし負けたくない。
Android携帯からの投稿
みんな、負けた時は悔しかったはずなのに、練習開始からだらだらしていて、なかなか練習が始められる状況にならない。
一回、喝を入れるために集合する。
その後は、少しまともにり、鬼パスの練習をはじめたがこちらの意図がわかってもらえず、普通にパスをするだけ。
これじゃ一どんな練習を持ち込んでも、サッカーがうまくならないよ。
考え方を変えささなくては、また大会で同じように負ける。
根気が必要なんやけど、全国少年サッカー大会は待ってはくれない。
コーチ陣が焦ってもしゃーないな。
けど、なんとしても、優勝したいし負けたくない。
Android携帯からの投稿