入間市へ行こう! | 埼玉県立川越高校シンクロ2015

埼玉県立川越高校シンクロ2015

9/5(土)、9/6(日)埼玉県立川越高校にて開催される文化祭(くすのき祭)で水泳部がシンクロ公演を行います。
今年のテーマは「激泡(スプラッシュ・アワー)」です。
今年も50人の水男共が弾けまくります。
日替わりでメンバーが毎日ブログを更新していきます!

どうもこんにちは。

今年のホームページ・ブログの管理を任された、水泳部のブレインAKIRAです。

よろしくお願いします!

今日も暑いですね~。

こんなあつい日、世の男子高校生はというと、

脱ぎ捨てられし服


すべてを脱ぎ捨て、真の己の姿で、生活しているのでした。





ところで皆さん入間市ってご存知ですか?

えっ?知らないって?

それなら、仕方がない。

もっと皆さんに入間市を知ってもらいたいので、今日は入間市の紹介をすることにします!!

入間市は、僕の出身地なのですが川越からもそんなに離れていません。

(西武池袋線沿線の大都市です。)

いやー、学校に通うのもラクで本当、いつも助かってますよ^^


そんな入間市の3つのセールスポイントをまとめてみました。

1.大きなアウトレットパークがある
  さすが、国内最大規模!何でもそろってるし、安い!!
  これは、埼玉県に来たら寄らなきゃ損ですよ。
  駅からバスもたくさん出てますし、ICからも近いし、アクセスに関してもgood!
  誰もが、笑顔で帰れるそんなアウトレットパークです。

2.お茶がおいしい
  「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」
  そう、入間市は狭山茶の主産地なんです。
  あの埼玉県狭山市よりも、たくさんの狭山茶を作っているんです。
  入間市内の小中学校では、茶摘みの体験をやったり、給食で狭山茶揚げパンが出たりと市内全域でお茶づくりを奨励しているんですね。
  そんな入間市でできたお茶は、本当に渋みがきいてて、うまい!
  僕も毎朝のんでます。一緒に狭山茶ライフ始めませんか?

3.自然が豊か。避暑にはもってこい。
  「埼玉県って海ねーよな。だから、夏の埼玉はつまんねーよなー」
  そう思ってるそこのあなた!埼玉県には海はなくても山があります。山が。
  入間市には、山より登るのがラクで、しかもたくさんの自然の木々に囲まれた丘陵なるものが存在します。
  南北をこの丘陵に囲まれ、そして広ーい茶畑のある入間市。
  それが最後のセールスポイントです。





さて、いかがだったでしょうか?

少し(?)長くなってしまいましたが、入間市についてわかっていただけたと思います。

是非、シンクロを見に埼玉県へお越しになった際には、この素晴らしき入間市にお立ち寄りください。

明日は、僕らのエースの登場です!
お楽しみに!!

<今日の1枚>



門班に怒られませんように。

あぁ、模試の勉強しなくちゃ.......