今年もお世話になりました | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

今年は、新しいことに取り組んだ年。

『自分』
・簿記の受験。(2級までとった。)
とっただけになってるけど…😅
・保育士の仕事。(1日3時間だけど)
・英語を習う。(冬休みに入ってサボってるけど)

『子ども達』
・空手
・全国統一学力テスト受験
・英語の勉強(長男のみ。既に習慣になってきて、毎晩私が付き合わされる構図に変わりつつある。)
・毎週土日のどこかで1時間、3人でプラスアルファの勉強

『夫』
・リモートワーク

家族みんな、充実していたんじゃないのかな、と、思います。

「勉強に取り組み始めた」

「勉強」が増えているのは、塾に通わす時間も経済的余裕もないけど、どうやったら学力がつくのかという私の研究に二人がつきあってくれているから。
「やめたい」と言ったら、その人はやめる権利があります。
二人がチャレンジすると言ってくれたことで、四谷大塚の塾で使っている教材を取り寄せてやっていて、私自身、すごく勉強になって、楽しいです。
(教材を提供してくれる四谷大塚の懐の深さに感謝。)

「経済的なこと」

夫が、望んだライフスタイルを実現でき、なおかつ経済的にきゅうきゅうしないお給料(わが家の生き方では)をいただけるようになって、精神的に楽になりました。
私も、こども園でお世話になることで、毎年学年末に、「来年どうなるんやろ、仕事あるのかな。」と、不安にならなくて済むようになりました。

「子ども達の変化」

オキウラマルシェという私たちの地域でしてくれているマルシェでは、友達と約束して1日遊ぶ姿が見られました。
その他でも、彼らだけで行動する場面が増えてきました。
「長男が友達と約束して帰ってくる」という思ってもなかったことがあって、無理強いせず成長を見守ることの大切さを痛感しました。

「継続して続けていること」
・家の仕事をみんなでする。

「家事、子育ては、お母さんの仕事」という概念を家庭の中で取っ払うのが、私の大きな目標。
夫とは、いい関係を築けている(私だけが思っているのか??)と思うので、あとは子ども。
未来のパートナーと、共に歩んでいける人に育つよう、家事ができる子に。家事はみんなでするものだという意識をもった子に。

島生活4年目で、漸く軌道にのった気がします。
どちらの両親も元気で、この生活を理解してくれていることに感謝。

近所のみなさん、職場のみなさん、読書会メンバー、かずえ文庫の常連さん、保護者友、Facebookで繋がっているみなさん、ブログの読者さん、うちにたどり着く人達、などなど、いろんな繋がりのおかげで豊かな時間を生きることができています。
ありがとうございます😃

来年もどうぞよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。

長文お付き合いくださりありがとうございました😊

No.1380


4回目のお餅つき。
島に来てからずっとお世話になっているご家庭に今年も参加させていただきました。
幸せな時間。
ありがとうございました😊