誰と深く繋がっていくかは自分で決められる。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

人との関係って、自分ではどうにもならないもの、と、思ってしまいがちだが、自分の心の中は、自由である。
誰と深く繋がっていると実感しているかは、自分の心が決めている。
(そして、どんな言葉や行動を自分がとるかも自分で決められる。)


「7つの習慣」の中に、「信頼貯金」という言葉が出てくる。


信頼貯金を貯めておかないと、いざというときに誰からも助けてもらえなくなる、と。


私にとって、信頼できる人は、言葉と行動が一致している人。私の心の物差しで、ずるくない人(たぶん、人それぞれ許容範囲が違うと思います。)


そして、この人は大丈夫って、自分が心の底から思える人が一人でもいたら、それで生きていけるんだと思う。


私は、島にも、滋賀県にも何人もいる。
それは、私の誇りである。


そして、その人達にも、そう思ってもらえる自分でありたいと常に思う。
その人達に思ってもらうには、自分の行為と言葉が同じでなければ、と、常々思う。
怠惰な自分、都合よく生きる方が楽じゃんって思う自分との戦いでもある(^_^;)


そこまで親しくなくても、素敵だな、好きだな、と、思える人もたくさんいる。


そういう人は、信頼貯金を勝手に私にしてくださっているのだと思う。


どんなふうに行動しているのか、自分が見てしまうように、人も見ているんだと自覚することって、大切な視点だと思う。


先日、ちょっと下に住む近所の80代のおばちゃんが、
「こないだの大雨みたいなことがあったら、うちに避難してきんさい。」
と申し出てくれた。


こんな、かっこいいばあちゃんになるのが私の夢である。



そのおばちゃん達にもらった野菜で大にぎわいの食卓。
おばちゃんに言われた通り茄子は茹でて味噌で味付け。
子ども会のキャンプが予定通り行われたので、一人の夕食。
(食べきれずに保管)
子ども関係の物は、いろいろな催しが「ない」と放送が流れるなか、実行してくださった。
そちらもありがたい。


No.1019