成功体験を積むことって、自信につながるな。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

昨日は、幼小合同学習発表会でした。


長男の様子がおかしく、朝から泣いていました。
それで、最初、仕事で見れないので、
「ママが見れないから?」
と聞いたら、
「関係ない。」
と言われました(^_^;)
(私は、リハーサルを見ていたので、当日は裏方の児童係の仕事をしていたのです。)


で、よく聞くと、


長男は、はじめの言葉の、最初の
「きょつけ。」
を言う係に任命され、朝から緊張で泣けてきたとのことでした。


「先生に早いって言われた。どう言ったらいいのか分からなくなってきた。」
と。


それで、
「みんなが並ぶ前に言ってしまうから早いと言われたの?」
と聞くと、
「言うスピードが早い。」
とのこと。


それで、家で何度か練習をして、その早さでばっちりと言って送り出しました。


何度か、控えのお手伝いで、幼稚園の方にも行ったのですが、いい顔をしていたので、一安心でした。
(幼稚園の子どもたちも小学校で待機していたので。)


帰って夫が、
「ほんまの第一声やったんやな。」
と、泣いていた理由を理解。

撮ってきてもらったビデオを見ると、いい感じ。
本人は、もっとかっこいいと思っていたそうですが。


夜は、ずっと壊れたラジオのように話続ける長男。
たぶん、興奮状態だったのでしょうね。


小さい学校なので、幼稚園さんも、はじめのことば、わらべうた、劇と、3つも出し物があり、また、年長が5人しかいないので、セリフもものすごく多くて、子どもも先生も、ものすごくがんばったと思いました。


4歳児の次男も、一人で言うセリフが4つ
もありました。
5歳児は、数えられないくらい。


不安の方が大きく、そんなに自分から大役を引き受けようとしない長男にとって、この環境は、試練が多いはず。


ですが、ひとつひとつ乗り越えていく中ですごく成長してきました。
そして、やればできるという自信がついてきました。


この選択をして良かったと本当に思っています。


3歳児の保育園での初めての運動会に、不安と、日曜日に自由時間がなくなるのとで行きたくないとごねていた長男。


集団保育のお世話になって3年。


本当に、彼の成長はすごいです。


小学生までの子どもの成長を近くで見れるので、子育ては面白いと思っています。


それでは、今日は、このへんで。
お読みいただきありがとうございました(*^^*)




幼稚園のママ友さんが送ってくださった写真をアップ。
19人全員で作り上げた劇。
素敵でした(*^^*)

No. 487