出産して12日が経ちましたキラキラ


授乳は2時間おきタラー
女の子を育てていたママさんから
女の子はよく寝てくれる…と聞いていたのですが
やはり個人差があるのか
まだこの頃はこんな感じなのかぶーもやもや

ゴールデンウィークなため
旦那さんもお休みで
家族全員揃ってるし
寝るのが勿体無くて
退院後、日中お昼寝しないで何日も過ごしていたら
やはり40歳では体力的に無理だったショックガーン


旦那さんも家事・育児を全てやってくれているため
全くゆっくり出来ないゴールデンウィークで
なんだか可哀想笑い泣き


そんな旦那さん
毎日クタクタだけど
待望の娘に癒されているそうですピンクハート






忘れない内に出産レポ書かなきゃですねアセアセ



事細かく書くので
長くなる事をご了承願いますウインク





4月27日 8時前

家族全員に見送られ家を出発🚘
三男くんは5日間もママに会えないなんて
まだ分からないようで
ニコニコと陽気にハイタッチして
お見送りしてくれました。

旦那さんが病院へ送ってくれたのですが
5日間も離れた事がないので
運転しながらもずっと手を握り
"いやだな…、いやだな…"と
落ち着かない様子アセアセ

だいぶ早く病院へ着いてしまいそうだったので
病院周辺を少しドライブしてから
病院へ到着流れ星


今にも泣きそうな顔をする旦那さんに手を振り
エレベーターに乗りましたショボーン


計画無痛分娩なので
お部屋はいきなり分娩室へ案内され
血圧・体重を測定し
診察をしてもらいます。

朝におしるしのような出血があったので
子宮口も前回の健診の時よりも
開いていると期待していたのですが
結果は前回と同じ
2㎝タラー



診察が終わり
携帯を見ると旦那さんから
LINEが届いていましたキラキラ






帰ってすぐに子供達を連れて
子供守りの神社へ
お参りに行ってくれたようですお願いラブラブ


送られてきた手を合わせて
神様にお願いしている子供達の姿に
ジーンのきました笑い泣きピンクハート


1人だけど
よし❣️頑張ろっグーって
凄く元気もらえましたキラキラ



分娩室へ戻り
分娩着に着替え
(これが綿生地でないため痒かったアセアセ)
陣痛促進剤を入れる
点滴をされるも
一度目は失敗されるアセアセ
私の血管は太くて浮き出ているため
今まで失敗された事がなかったので
湿疹だらけで血管が探し辛いのか
看護婦さんの技術的な問題か…タラー


旦那さんへは状況を知りたいので
LINEしてねと言われていたので
事細かくLINEで報告💌

点滴やモニターなど
色々と付けられた事を
写メで報告しました。

その時の写メがコチラ下矢印








妊婦湿疹が今見るとホント酷いアセアセ



この時から産むまで
ずーっと分娩台で過ごしましたニヤニヤ

その時間はなんと
15時間ゲロー


なんとなく今までの経験で
自分の出産はスムーズでない事は
分かってはいましたが
4人目なため
3人目の時の半分の時間で出てくると
言った先生がいて
少し期待したのが
ダメでしたねぼけータラー


分娩時間
長男(14歳)24時間
次男(6歳)22時間
三男(4歳)6時間


私の体は出産の間隔を開け過ぎると
分娩時間が長くなるのかな…








点滴のルート確保の次は
無痛分娩のための
背中を丸めて
腰辺りに麻酔をし
背骨?に麻酔を入れる管を通す処置を💉



アルコール消毒は大丈夫ですか?…と聞かれ
いつものように針を刺す箇所だけに
アルコールで拭くのかと思い
大丈夫ですOK…と答えると
ドバーッと腰の全体に
アルコールをぶっかけられ
妊婦湿疹で1番酷い場所が腰だったため
焼けるような痛みや熱さで
悶絶状態にゲッソリハッハッハッハッ

"動かないでください‼️"と言われ
必死に我慢えーん


緊張した腰への麻酔は
色々なブログの体験談通り
チクッとする程度の痛みで
アルコール消毒のヒリヒリの方が辛かった笑い泣き


麻酔が効いて何やら管を入れているのかな…?


処置が終わるのを
背中を丸めた状態でじっと我慢していると
左足に電気が流れたように
ビリっと雷しました。

それが背中の神経に管を入れている事に
関係が有るのか無いのかも分からないので
処置をしてくださっている先生に
"何か感じましたか?"…と聞かれ
"左脚に電気が走りました"…と答えると
何やら管を調節されていました。


先生  "これでどうですか。"

わたし "まだ何か左脚だけ違和感があります"

そしてまた調節され
違和感がなくなったので
背中の麻酔のルート処置が終わりました。


背中に何か入っている違和感も無いし
寝ても、背もたれにもたれかかっても
何にも感じません。


まずは陣痛促進剤を少しづつスタート流れ星


陣痛促進剤初体験でドキドキでしたが
意外と少しの量では痛みはありませんキョロキョロ


次々と量を増やし
少し痛みを感じ出したけど
まだ前駆陣痛ぐらいの痛みで
もうお昼になっていましたタラー


こんなんで夕方に産まれるのかなアセアセ





この後から麻酔を使うのですが

長くなったので

次回に続きを書いていこうと思います流れ星