読んでくださりありがとうございます
40代中盤のシングル男子まさしと申します
年収300万でも日常を快適に暮らせる
生活術、便利なアイテムをつぶやき中
こんにちは、リモコンが大好きな僕です(笑)
僕は家にテレビやエアコンや照明などのリモコンがたくさんあります。それらのリモコンは、生活を便利にしてくれますが、一つ困ったことがあります
それは、卓上が散らかってしまうということです。僕はリモコンを卓上に置いておくと、すぐに見つからなかったり、落としたり、間違えたりします。だから、卓上のリモコンを整理する方法を探していました
そこで、僕はひらめきました。卓上のリモコンを整理する驚きのコツを発見したのです!
そのコツとは、ズバリ、「マグネット」を使うことです
そう、「マグネット」を使うんです。リモコンにマグネットシートを貼って、卓上にマグネットフックを取り付けるんです。これだけで、リモコンを卓上に吊るすことができます。リモコンが卓上から浮くことで、スペースが広くなりますし、見やすくなりますし、取りやすくなります
僕はこの方法でリモコンを整理し始めました。まず、リモコンにマグネットシートを貼りました
マグネットシートは100円ショップで買えますし、カットして貼るだけなので簡単です。それから、卓上にマグネットフックを取り付けました。マグネットフックも100円ショップで買えますし、卓上にくっつけるだけなので簡単です。それから、リモコンをマグネットフックに吊るしました。リモコンが卓上から浮いていました
僕は結果に大満足!
「これはすごい!」と思いました。卓上がすっきりして見えました!
リモコンも一目瞭然でした。僕は自分の発明に感動しました。これなら、リモコンを探したり落としたり間違えたりしないと思いました。
マグネットを使うという方法は、他にもメリットがあります
一つは、自分好みに配置できることです。僕はリモコンを使う頻度や種類によってマグネットフックの位置や高さを変えています。例えば、テレビのリモコンはよく使うので手前に低めに吊るしています。エアコンのリモコンはあまり使わないので奥に高めに吊るしています。これで、自分に合った使いやすさが実現できます
もう一つは、おしゃれに見えることです。僕はリモコンに色や模様の違うマグネットシートを貼っています。すると、リモコンがカラフルになります。卓上に吊るすと、まるでオブジェのように見えます。僕はリモコンを眺めるだけで楽しくなります
この方法で卓上のリモコンを整理していますが、快適ですよ!
卓上がスッキリして気分も良くなりますし、リモコンも簡単に使えますし、何より自分自身が満足します。リモコンが多い人や散らかっている人も是非試してみてください。卓上のリモコンを整理する驚きのコツを発見すると人生が変わりますよ!