お疲れ様です。

合宿1日目を担当しますコンバ1年の増井です。九大ジャンプチームは10月25日、26日の2日間飯山でジャンプ合宿を行いました。ブログ遅くなってすみません。


私は今回3回目の合宿ということでようやく飯山に慣れてきた次第であります。東大の山村さんは6週連続飯山に来ていると聞き、ジャンプに対する熱意に驚かされました。九大も合宿の回数を稼げない分熱意だけは負けるわけにはいかないので、元ジャンパーで某ユーチューバーのヒ○キンの動画をいっぱい見て、辛み○きんを絶対にゲットします!!


そろそろ本題に入ります。

今回の合宿では前回できなかった着地を安定させることを目標にしました。

最初は乗り降りでジャンプ台の感覚を思い出すことから始めました。乗り降りでは一度も転けず順調!!と思っていましたが、足を伸ばしたら着地で後ろに引かれてアールで転けてしまいました。


この動画では着地後がありませんがお尻が落ちてしゃがんだ状態になりました。
このようなジャンプが何本も続いてしまったので要改善が必要です。自分なりに考察しました。
・アプローチの時点で後ろに引かれている
→スタートで乗り遅れないようにする、陸トレ
・ランバンのアールで引かれる
→着地までのリズムを覚える、着地で膝を曲げすぎないように耐える
※空中で板が下に向かないように足首を固めたまま足を完全に伸ばさないと危険

今回の合宿は着地が2,3本しか決まらず、あまり納得のいかない状態で終わってしまったので、冬までに自分のジャンプを分析し、要点を整理してから臨みたいと思います!アドバイスがあれば教えていただけると幸いです。最後に、冬合宿、十大戦でお世話になると思いますので何卒よろしくお願いします。シーズンまで練習頑張りましょう!!

山の湯の方々、神大のたろうさん、東大の山村さん、九大の先輩方、ありがとうございました。それでは失礼します。