前回の竜王への移動ではもちろんETCを使用したので… 



ETC二輪車限定

2023

二輪車定率割引

土・日・祝日の日帰り利用限定


対象道路内の走行のうち、各インターチェンジ相互間の1回の走行距離が100kmを超える走行を対象に37.5%割引

※残念ながら通常料金(平日)から37.5%の割引でした



距離・料金検索サイトで確認するとナビ調べよりもだいぶ高い料金が表示される…ナビ調べと実際の料金は同じキョロキョロ


実際にどれだけ割引されているのか楽しみだな!






今日はだね…ザーザー降りね…


こんな時はできることが限られるのでゆったりとした休日となる口笛



ヤフオク!で中古のETC入手!

バイク用のETCメーカーは2つあるがコンパクトなMITSUBA 


ジクサーSFの車載工具スペースにはコンパクトなミツバのETCが丁度良い!ウインク


KITACO 電源取り出しハーネス


テールランプのカプラーに割り込ませるだけ





まだサイドカウルのスムーズな脱着ができていない…
面倒くさいなフルカウルてへぺろ





どこにどんな感じにアンテナを付けるのか迷いながらアンテナ用のステーを買いに2りんかんキョロキョロ


ETCアンテナ用のステーは色々あったがジクサーに使えそうなものはほぼないな…迷いに迷って…

DAYTONA ドラレコ用汎用ステー
POSH ブラケットスペーサー
ハンドルポストやジクサーのセパハンのキャップボルトのザグリ部分に差し込める外径細めのM8用アルミカラー





テールランプのハーネスの取り回しを変えコネクターカバーに収める


アルミカラーを挟み、ドラレコ用汎用ステー取り付け





とりあえず配線を繋ぎ動作確認




ETCカードを入れ、インジケータも点灯確認





右側に配線を通しタイラップで固定





配線を綺麗にまとめ、車載工具スペースにETC設置


一日中なので配線の取り回しなど悩みながら適当に確実にゆっくり時間かけて取り付け完了!ニヤリ





行き場を失った車載工具は…
100均で買った書類入れ(ポーチ)に車載工具も難なく収納ニヤリ


テールカウル右側のデッドスペースに収納ニヤリ



明日、雨が降りそうもなければ2りんかんでセットアップ



これでジクサーSFでも遠くへ行ける照れ