お疲れ様です、ネコヤナギ。。管理人です。
11月13日。
人狼TLPT#13VILLAGE VII~夏草がそよぐ村~の銀職人シルヴィアこと、長尾真奈美さんの誕生日です!おめでとうございます!
管理人が観に行ったステージでは、いわゆる『初夜トン』でしたがw
人狼TLPTでは#09、#10、#12にも出演。
そして、明日初日を迎える『WAR→P!』にも出演されます!ここでは、シルヴィアではなくマリーシャですねw
タイムテーブルなど詳細はこちら からどうぞ。
その他では、日本エレキテル連合の橋本小雪さんも11月13日生まれ。おめでとうございます!今や時の人ですよね。ちなみに、相方の中野聡子さんはなんと昨日11月12日が誕生日でした!コンビで一日違い!
ちなみに、由紀さおりさんも11月13日生まれで、
由美かおるさんも11月12日生まれで一日違い←
このお二方はコンビでもなんでもないですが、名前がちょっと似てるというか、どっちもファーストネームっぽいというか。子供の頃、そう思ったんですよ。
歴史的には、石川数正が徳川家康のもとを離れ秀吉の傘下に入った日です。天正十三年(1585年)十一月十三日のことです(十二日とする説も)。
家康がまだ松平竹千代だったころからの家臣だった石川数正が家康を裏切って秀吉に仕えるというのは大事件であり、戦国七不思議のひとつと言われているとかいないとか←
原因は推測するしかありませんが、小牧長久手の戦い後、秀吉との交渉役になった数正が秀吉と何度もあっているうちに秀吉に心酔したとする説、むしろ秀吉についたと徳川のほかの家臣に疑われて家中に居づらくなった説、あるいは家康が(信長の命で)嫡男・信康を自害に追い込んだことへの不信感がここに来て爆発した説、など・・・
桶狭間の戦いの後、独立した家康ですがまだ妻子は駿府に残したまま。それを交渉により三河の家康のもとに連れて行くことに成功したのは、ほかならぬ数正でした。今川義元の養女でもある正室・築山殿はともかく、その息子(のちの信康)を奪回した彼の功績は大きく、今や敵となった今川家に命懸けで乗り込んで交渉し、首尾よく若君を連れて帰ることができた数正にしてみれば、やりきれない思いだったのかもしれません。