お疲れ様です!
『軍師官兵衛』スタートが近づいて
高まってきたネコヤナギ。。管理人です。
NHKの公式サイトを見てみたんですが、
タイトルバックについて嬉しいことが書いてありました。
タイトルバックのコンセプトは『水の如し』。
これは官兵衛の隠居後の号、如水からきていますが
『孫子』にも通じるものがあります。
虚実篇の6、『兵を形するの極は無形に至る』
戦闘態勢の真髄は、敵にこちらの動きを察知させない状態、
つまり無形にある。態勢は固定不変のものではなく、
相手次第で自在に変化できることが理想である。
なので、一度成功したからといって同じ戦法を
何度も使っていたらいずれ敗れるのは目に見えているわけで
現代においても、その場の状況に応じて
いつでも再構築できるような柔らかい構造の組織が理想。
『孫子』はその理想のあり方を水にたとえている。
「兵の形は水に象る」水は入れ物に応じて自在に形を変える。
戦争態勢もそうでなければならないということ。
このあたりも、官兵衛の生き方になぞらえて
観てみようと思っております。