お疲れ様でした。
最近、タイトルの言葉をよく頭に思い描く
ネコヤナギ。。管理人です。
ある場所で、ある人に対してね。
ちなみに、『痩せ馬の道急ぎ』とは・・・
無能な者ほど功名を急ぎ、その結果失敗するものである。
また、競走などで、最初だけ先行するが、やがて息切れして
追い越されてしまうこと。
痩せていて体が軽いのでスタートダッシュはいいが、
体力がなくすぐスタミナが切れてしまうことから転じて
前者の意味で使われるようになったとか。
大浦育子さんのブログ「いくこだより。」のコメント欄で
よく、どころじゃなく嫌でも見かけてしまうあの人ね。
よほど一番乗りしたいのでしょうが。
まさに、痩せ馬の道急ぎ。
贔屓の引き倒し。
サポーターの中に1人、フーリガン。
しかも、他のファンの指摘は一切無視のくせに
挑発されるとすぐに乗ってくるw
挙句、美月さんと小柳歩さんのブログに
「いくちゃんをよろしくね」とコメント。
・・・お前、いくちゃんの何なの?
自分に置き換えて考えてみよう。
美月さんや大浦育子さんのブログに
「あゆにゃんをよろしくね」などとコメントできるだろうか?
絶対無理です。
お前ごときに言われなくても、みんな仲良くチームワークよく
仕事できていることはわかる。
逆に、2人を信用してないみたいに感じるくらい。
そもそも、親兄弟ならいざ知らず
よく平気でそんなコメントできるよ。
管理人は小柳歩さんのファンで、
他の人よりちょっとだけ縁があるにせよ1人のファンに過ぎない。
そんな大それたことをコメントできるほど貢献できていない。
1月のイベント、MCの歩さん目当てで通し参加。
2月のDVD発売イベント、2会場通し参加。
2月のパレット撮影会、大阪まで遠征。
3月の個人撮影会、2部通し参加。
4月の個人撮影会、3部通し参加。
・・・まだまだ不十分です。
ファン同士もチームワーク良くやっていきたいんだけどね。
まあ、あの人の包囲網という形で他のファンが
チームワーク良くなっていればそれもありかwww