読者、アメンバースパムについて
現在、Amebaのほうで大量申請や不適切なリンクを大量に含んだ
ブログを検知し、都度削除を行っています。
これにより、「読者がつきました」「アメンバーの申請があります」
というアラートがあっても、申請ページに表示がない状態が
発生します。ご了承いただきますよう、お願いいたします。
引き続き、スパムの検知、対策に努めてまいります。
今後とも、Amebaをよろしくお願いいたします。
だそうで。
まあ、確かにスパムは多いわな。
コメントは会員登録した人のみ(ログイン必須)、
ペタは一時閉鎖でトラックバックは完全NG。
これがいちばんの対策なのかもしれない。
一部のろくでなしのせいで全員が迷惑するのは
いつも、どこでも同じだな。
しかし、『Amebaのほう』って言い草が・・・
Amebaじゃないほうってどこよ?