はじめて1週間・1 | kan-sukeのアメブロ

kan-sukeのアメブロ

観劇した舞台のことなど書いていました。
2015年9月より、新たにブログを作成し
そちらをメインブログとしております。
http://ksr-jg.jugem.jp/

 2003年発売のゲームをなぜ今頃始めたのか?

おそらく、他の人からしてみればこれは結構な謎であろう。

もともとメガテンシリーズは好きだったんだけど、

それでもこのシリーズ自体が久しぶり。

確か、『女神異聞禄 ペルソナ』以来だろう。

つまり、プレステ2のメガテンシリーズは初めてのプレイ。

それどころかプレステ2でRPGをプレイするのが初めてかも。

もっぱら最近は競馬か野球か歴史シミュレーションだったからな・・・


 いちばんの理由は、カード学園』で多田あさみさんが

ペルソナ4のコスプレしてるからじゃないのか、オレ?

でも、だからといっていきなりペルソナ4から入るよりも、

プレステ2で発売されているシリーズを順番にクリアしてやろうと思い

最初に手をつけたのが『真・女神転生 NOCTURNE』。

いきなりマニアクスはきついかなと思い、こちらから。

主人公が(半分)悪魔になるというのも面白い設定で。

だから仲魔を連れるのにマグネタイトが必要になるとかは

ないわけで。そのかわり、武器や防具も身につけられないと。

マガタマというのを体内に入れることで、その種類に応じて

ステータスが上がったり耐性ができたりするわけか。


 とりあえず、最初は攻略本なしで進みましたよ。

最初の戦闘で、なにもできずにDEADになりましたよ。

何かキー操作しないとターンが回ってこないのかと思いましたよ。

あとでシステムを理解して、ようやくわかったのだが

このときはたまたま敵(2匹)の先制攻撃で、たまたま

クリティカルヒットを決められて3回攻撃されたという

かなりハードな洗礼をいただきました。

仲魔がいない状態でそれはないでしょう、と

思いながらも、このちょっと敷居の高い感じがまたいいのだけどね。

で、ニヒロ機構のあたりまで進めたところで攻略本買いました。

ブックオフで105円で売ってたもんでね。

一昔まえのゲームをやっていると、こういうときに助かる。

マガタマは、最初のマロガレを入れっぱなしで進め、

途中でイヨマンテを手に入れたらずーっとイヨマンテ。

なんでかというと、他は火炎に強いけど氷結に弱いとか

何かしらに弱かったりするじゃない?

なにしろ主人公のHPが0になったらゲームオーバーで

前にセーブしたところからやり直しなんだから、

弱点をわざわざ自分で作ることはなかろうという考え。

普通は、ボス戦のときにマガタマを変更したり仲魔を入れ替えたり

するみたいですが、ずーっと同じ。

仲魔は基本的に、合体とかで新しく作ったらパーティに入れてみるが

それ以外はDEADになるまで使い続ける。

ブフ系を使うボスに、氷結に弱い仲魔を普通に連れて行ってた。

トロールのときは、仲魔にタケミナカタがいたので

宝箱の部屋で静天になるまでうろついて、静天の会心出させて

倒した。もちろんマガタマはイヨマンテのまま。