【選ばれる側になる】

 

こんにちは!

フリーランスPRプロデューサーのみしまです!

仕事が忙しく&保育園にやっと先週下の子が慣らしが終わったところで

やっと本腰を入れて仕事ができそうです💦

さて、今回のテーマは

【選ばれる側になる】

について。

 

PRとは何?って

よく言われますが、

そこにつながる内容です。

 

 

 

今話題のインフルエンサー

最近は1万人のアカウントではなくてもリンクを貼れるようになったり

SNSも変わってきていますが、

それによってより多くの方が

アピールできる機会が増えたといえます。

 

 

よく見るモデルさんやインフルエンサーの

#PR 投稿!

 

大体が、購入につながったらの成功報酬や、

案件依頼だけでもお金が発生している場合が殆ど。

影響力の大きそうな人に頼もうとするほど、

埋もれないように高い単価で…

無償で商品を提供して…

 

勿論それも一つの手。

けれども、それがありふれた今。

見てるわたしたちは、

どうせいいお金をもらってるんだろうな…

またこの手のお金稼ぎか…

(インフルエンサーいいなあw)

 

そんなくらいに思ってしまっていませんか?

 

 

 

でも!気になっちゃうものもあるのも事実!

それって、口コミだから。

(口コミって絶大ですよね。私も絶対見る。)

 

そしてそれって、フォローしてる信頼してる人だから

すっごく好きなインスタグラマーさんだから

応援したくなる人だから

そんな理由だったりもします。

だから思わずリンクを押したくなる。

 

けど

あまりにありふれてて、

本当に愛用品なのかな?

そんなによかったのかな?

なんて思っちゃいますよね。

それって、"頼まれてるからだろうな"って

想像がついちゃうからなんですよね。

 

 

純粋な口コミに思われない危険性もあります。

テレビCMや

雑誌広告も、

こちらからお願いしてお金を支払って

メディアは"頼まれて"

広告する。

これも大事。

けどこちらが完全に攻めていて

完全に見る側は受け身

そして高額😅

 

 

 

だけど

普段見ていて信頼しているメディア

番組の中で取り上げていたり

記事にしていたり

信頼してる人の口コミを見て

良い事知った!

芸能人が紹介してる!

 

お客さんからサイトを調べてくれる

見てた人が気になって来てくれる

 

こちらが選ばれる側になれる瞬間です

(勿論攻めての結果です)

 

 

やり方によって

高額な広告までかけなくても

向こうから気になって見にきたりしてくれます

もちろん商品やサービスの魅力がありきです。

(そして魅せ方)

 

 

深く考えると

インフルエンサーがしていることの中に

インフルエンサーではなくてもできる

PRの考え方のヒント

隠れていたりします。

 

 

 

今’こんなに思い入れがあるのに

やっといいもの作ったのに’’

これをもっと沢山の人に届けられたら

もっといい社会になるのに

もっと笑顔を増やせるのに

もしくは

これくらい売れてれば十分"

そんなふうに思っているならば

売り込む場所や売り込み方で

もっと違った未来が見えるかもしれません。。

 

 

次は、

【推したい≠魅力】について投稿します!💡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#フリーランスPRプロデューサー

#認知拡大 #広告 #インフルエンサー #販売戦略