9月30日に、テレビ見ながらスマホも見ながら...のんびりソファに座っていたら、急にグルグル眩暈が😵💫!
眩暈がおさまる体勢に横になって耐えたら、翌日には治っていたけど、その後、今もずーーっと軽いけど浮遊性の眩暈がして、歩いててもフラフラするから、脂質異常で脳の血管が詰まっているのでは??
今日の夕方【脳神経外科】クリニックに行って来た。
脂質異常のわかる検査結果書類も持参して。
診療開始時間に行ったので、3番目に呼ばれた。
眩暈の症状など話して、キーンという耳鳴りや、突然耳が詰まった感じになることもよくあると説明。
目の動き👀とか、立って目をつぶって...とか簡単なテストをされた結果、脳には問題無さそうだけど、悪いものは無いか調べておきましょうか(^^)
ということで、MRI検査受けました。
脳専門のMRIなのか、今まで受けたことあるのと機器が違ってた。
音もそれほど大きく無くて、耳栓も無し(・・;)
正直言ってちょっとうるさかった💦
結果は、脳には全く問題無し‼️血管が詰まったり、腫瘍のようなものも無し。
萎縮もしていないそうです。しっかり詰まった脳だそうです👍
眩暈は脳や耳が原因では無く、肩凝りが原因かも?と言われた(・_・;
凄く凝ってると言われた。確かにこの頃肩〜首が痛い。
コレステロール値が高いから、頸動脈も気になる話をしたら、再び頸動脈のMRI検査もしてもらえた。
1日に2度もMRI検査受けるなんて、なかなか無い☺️
その結果、MRIで頚動脈の見え方は...なんて言ってたかなぁ?💦血管を見るのでは無く、血液の流れを見る?という感じのことを言われ、プラークが溜まってる部分があったら流れが遅く見えるとか....で、私は軽いものだけど、動脈硬化が始まっていると言われた😱
そして、まだ若いのにこうだと、薬💊飲んだ方がいいんじゃないですかねぇ...と言われ、脳神経外科で薬を出してくれると言われたんだけれども...
うーーーん?これはちょっと違うのでは?と思って、食事を見直してもうちょっと考えます...と帰ってきた💦
この前から、ネットで色々調べているけど、頚動脈エコーは受けた方が良さそうだし、、、心臓の方の検査も受けたい。
もうちょっと色々調べて検査も受けて、どうにもならなかったら薬💊を飲む選択をしようと思う。
とりあえず、脳に異常が無かったから、それは良かった(^_^)v
クリニックで2時間半ぐらい過ごしたので、帰ったらもう夕飯の時間。今日は『おかし類』を全く食べてません👍
そんな日、、、私には10年ぶりなんじゃないかと思うぐらいお菓子食べ過ぎの毎日だから...💦
クリニックで待ち時間に血圧を、測りました。
家で測るといつも98-50ぐらいなんだけど
今日はちょっと高かった。
さあ!お菓子食べるの辞めて、ちょっと様子見て次は循環器内科に行こう‼️
今日の診療費は5,200円ほどでした。