今日は休みで胃カメラの予約をしていました。📷
勝手に"かかりつけ医"に決めた😁徒歩で行ける範囲のクリニック。
朝イチの予約で、着いたらすぐに準備。
看護師さんがとても感じの良い人で、色々と世間話をしつつ検査の準備してくれたので、緊張しなくて済んだ。
胃の泡?を消す液体を飲み、点滴の針を右腕に、左腕は血圧計を巻き、左手の指に酸素濃度計。
準備万端になって先生登場👨⚕️
挨拶して、口にマウスピースを咥え、先生が点滴に鎮静剤を投入💉
すぐ眠ったけど、、、最後の方ちょっと意識が戻ってきて、苦しかった( ; ; )涙がいっぱい出た💦
もう終わりなので、鎮静剤を追加しなかったとのこと。
意識はハッキリしていたけど、少しベッドで休ませて貰った。暫くして完全に戻ったので待合室に移動。
すぐに診察室に呼ばれて検査結果を聞いた。
結構酷い【逆流性食道炎】だそうです(><)
胃や十二指腸は綺麗で問題ないけど、食道から胃の入り口のところで、胃の組織や血管が食道の方に飛び出てるらしく、しかも普通は閉じてる胃の入り口が開いたまま(・・;)
十数年前から逆流性食道炎だと言われて来たけど、これは老化によるものらしく、悪くなっても治ることはまず無いので、一生付き合っていくことになると言われた😭
老化現象が現れるの早すぎだったなー😅
かといって、そんな深刻に悩まなくても良いらしいからよかった。
薬💊が処方され、またまたあの【タケキャブ】と、漢方の【半夏厚朴湯】。
2週間分もらったので、それを飲んで様子を見ることになりました。
一生飲み続けるのは遠慮したいです😅
今までずっと逆流性食道炎だと言われてきたけど、一年前に川西市のとある病院で胃カメラ受けた時、「全く問題ない。胃もたれの原因は便秘じゃないですか?」と言われたのを覚えてる。\\\٩(๑`^´๑)۶////ぷんぷん。
もうあの医者には行かないぞー!
そして、朝食抜きだったので、楽しみにしていたマックモーニングを食べようとしたら、そこの店舗はビルの中にあるため、開店が10時なのでマックモーニングやってないねんてー😵
ショックです。
仕方ないのでエグチ&アップルジュース飲みました。
そしてその後、、、今日は医者巡りだ〜。
前から気になっていた(4〜5年前から)症状があり、婦人科のクリニックにも行きました。ちょっと電車乗って行ったけど、そう遠くない場所。
婦人科は苦手だし嫌いだし、出来ればもう、一生行きたくないと思っていたけど、勇気を出して行ってきた。女医さん病院を探して。
尿検査したら、潜血があるって言われた!(◎_◎;)
そんなこと初めてなので、婦人科の病気じゃなかったら泌尿器科も行くことになるのかなぁ??
今月は膵臓の検査もあるし、通院月間になりそう😅