お父さんの主治医と面談&面会 | うめ吉のSPAZIO

うめ吉のSPAZIO

日常の出来事を記憶するための日記です。

昨日、横浜から姉が来て、うちに一泊。

夕飯には得意料理❓のつもりの、牛丼&豚汁を!

お客様用の布団とか無いので、私のベッド🛏を貸してあげた🤣


前回、医師からの電話が私の仕事中にあり、出られなかったので姉の家に繋がり、姉が話を聞いてくれた結果....


血液検査で貧血が酷いので、輸血するから承諾をし、この先の選択をしなくちゃいけないから、一度来てくださいと言われ、今日2人で病院に行って来た。


輸血の結果、ヘモグロビン?が低値で6だったのが、10まで戻り良い結果が出たとのこと。

明日、コロナ病棟から出られるのでこの先の選択肢

●胃ろう←保険治療外のため高額になる

●点滴だけ続ける(保険治療で転院必要)

●点滴も辞めて今の病院で看取る


で、まだ全くの無反応じゃないから、点滴を抜いてしまうなんてあり得ないので、点滴だけ続けていくことに決めた。


点滴が2種類あり、今のままの点滴か高カロリー輸液という点滴を使うか。

これも選択が必要で、高カロリー輸液にすると、今の点滴よりは長く生きられる可能性が高いらしい。でも、身体中が浮腫む。


今の病院が急性期中核病院なので、転院先を探すわけだけど、高カロリー輸液の治療を選ぶ方が受け入れてくれる病院が多いとか(・・;)

一応、今のままの点滴で....ということで話を進めることになった。


コロナ病棟を出たら、すぐにリハビリに入り(手足を伸ばしてもらうとか、嚥下機能の訓練など)そのチェックを先生がしてくださり、その後転院先を探す話が具体化する予定。


先生との面談が終わり、お父さんと面会させて貰った。

1人ずつ、防護服を着て病室へ。

私が「お父さん!」って声をかけると、両目を開けてくれた\( ˆoˆ )/

看護師さん?も一緒に部屋に入っての面会で、あまり話しかけられなかったけど、お父さんもゆっくり眠り初めてたから、すぐに部屋を出た。


穏やかな顔をして眠ってたけど、手がまた紫っぽくなっていたー( ;  ; )チアノーゼなのかなぁ??


病院を後にして、駅前のスタバでランチ。

その後、姉は横浜へ帰って行きましたー。