1年ぶりの膵臓MRCP検査と神戸ランチ | うめ吉のSPAZIO

うめ吉のSPAZIO

日常の出来事を記憶するための日記です。

今日は膵臓の検査でした。

血液検査は半年ぶり、MRCP検査は1年ぶり。

久しぶりの病院は、工事してたりして、院内が結構変わってて迷子になりそうでした(・・;)


いつも採血混んでるイメージだから、MRI室に先に行った方がいいのかな?と思ってたけど、予想外に空いてたので、採血を先に済ませた。


そのあとMRCPへ。10:00予約。

【ボースデル】という消化管(胃・十二指腸)と他の周りの臓器(膵臓・胆のう)を区別がはっきり見えやすくする液体を300mlぐらい?飲んだ。

無味無臭だけど美味しく無いし😅お腹いっぱい。


そして【ブスコパン】注射。💉腸管の動きを抑える薬。筋肉注射で痛かった( ;  ; )

毎回こんな注射してたかなぁ?忘れた💦


MRI室内は、冷房で冷え冷えだけど、機械の筒の中は暑くて、背中からポカポカしてきて、なんか眠くなる良い感じなんだけど、息を止めたりする作業あるから、眠れなくて残念🤣


検査はあっという間に終わり。

会計も混んでなくて、10:40には終わってた。


歩いてJR神戸駅へ15分ほど。

途中、神戸地方裁判所とか...

湊川神社とか...


懐かしいスポット通りました👍幸い今日の午前中は涼しくて助かった👍


神戸駅で垂水のお友達と待ち合わせ😝

2ヶ月ぶり✨


駅近くのビルに入ってる【日日是 神戸 段】というお店へ。

チキンサラダを米粉のガレットで包んで食べるランチ💖豆乳のスープ付(^^)

ヘルシーで、美味しかった〜ヽ(´▽`)/


そのあと、スタバでお茶

おしゃべりし足りないぐらいでした😅

(^◇^)アハハ〜😆