今日はクリスマスイヴだから、病院行く人も少ないだろうと狙って夕方の診察に行ってみた。
前から左胸周辺のチクッとなる痛みが気になっていて、たぶんもう半年ぐらい経ってるから。
先週受けた乳腺検査は大丈夫だったし、それなら心臓か肺に何かある???(・・;)
と、考え出したら気になって。
それと、コレステロール値の件も。
初めて行ったそのクリニックは、16時からで、診療開始時間に行ったら空いてた🙌
すぐに心電図と胸部レントゲンを撮ってもらった。
今まで約20年間のコレステロール値を表にしたのを自作して持って行った😅
先生はとても丁寧に説明してくれるし、こっちの話も聞いてくれてとても良い印象。
心電図に問題は無く、レントゲンも問題無し。
コレステロール値を見て、LDLが基準値を超えてるから、薬を飲むように勧められたので、「今までは、HDLも数値が高いので大丈夫と言われてきた」と話をすると、先生はHDLの数値を見逃してたようで「ホントですねー!!これは、治療が必要か悩むパターンですねぇ」
って。
先生も見逃すことがあるから、自分でわかってることは、ドンドン発言した方がいいなー!って思った。
動脈硬化になると、血管内がどうなるか、図を見ながら説明してくれて、血管の中にコレステロールが溜まって無いかは、【頸動脈エコー】で調べれるという話が出たので、「ここでも調べてもらえるんですか?」と聞いたら、普通は予約しての検査だけど、今日はそれほど混んで無いから...って、検査してもらえることになったヽ(´▽`)/
準備を待ってる間に、結構患者さんが増えてきて、なんか悪いな(^◇^;)と思いながら、検査して貰えました。
まず右の頸動脈は、全く問題無しで綺麗✨
そして左は...ほんの少し、頸動脈がふたつに分岐するあたりに、なんとなく怪しい小さな盛り上がりがあると言われた。その盛り上がりが1.1ミリ超えたらダメらしいんだけど、私のそれは0.9ミリ💦
まだ大丈夫みたい。
私の血液が流れる音も聴かせてもらいました。不思議な音でした。
とりあえず、薬は飲まなくても経過観察で良いということになりました。
閉経後、LDLが急激に増えるのは遺伝子も関係してるみたい( ; ; )
残念な遺伝子を持ってるみたい😥
血液検査は定期的にして、数値をチェックしておかないとダメなので、膵臓の方の病院での結果が出たら、また今日のクリニックに報告に行こうかな?
今日は、レントゲンと心電図と頸動脈エコーしたのに、支払いが3,300円ぐらいでした。
あと気になるのは、食道と胃。
これは、来月の下旬に消化器科のクリニックで予約してる。
ひとつ心配事が減って、今年の通院は終了〜😀