元旦はお散歩 | うめ吉のSPAZIO

うめ吉のSPAZIO

日常の出来事を記憶するための日記です。

今日は、8時に起きた💦
超簡単なお正月の朝食。本格的なおせちかは買わず、フジッコのこのセットで😅
お雑煮は、白だしで作ったけど写真撮り忘れ💦
一口だけ八海山で乾杯。

それから10時過ぎごろに家を出て、2021年最初のお散歩開始。
何これー??って言うぐらいの素晴らしい青空😁
【鶴見川】沿いに歩いていると、凧揚げしている人がいた。
川崎方面に向かって歩き、橋を渡るとき富士山🗻が綺麗に見えていた。
橋を渡って【矢上川】沿いに歩くと、加瀬の下水処理場があり、なぜかそこから流れてくる水に鳥がたくさん集まっていた。暖かい水でも出てきているのかなー?
それから、陸橋の上から沢山の線路と武蔵小杉のタワマン📷。
それから、【ガス橋】というよく車で通る橋で多摩川を渡った。
この橋からも富士山チラッと見えた。
この橋渡ると東京都大田区。
【下丸子駅】目指して歩き、駅前にマクドナルドあって、ちょうど12時だったからここで昼ごはん。確か去年は一度もマクドナルドで食べなかった(バーガーキングにハマったから💦)ので、今年は食べておいた(^.^)
食後、東急多摩川線の線路沿いに歩き、東横線の多摩川駅まで徒歩。
ずっと、人通りがほとんど無かったのに、駅前にやたら人混みができていて、何かと思ったら【浅間神社】があり、参拝する人たちが密を避けて並んでいた。喪中なのでお参りはパス。
多摩川駅から電車乗り、綱島駅で降りて、家に帰るとおもいきや、20,000歩まであとちょっとなので、家を通り越して大倉山公園まで歩いた。
すごく上り坂なので最後の運動💦お洒落な家もあるー。
無事に
22,137歩。
よく歩いたー。
2021年も元気に過ごせますように。