15時の予約だったので、14:30に受付を済ませた。いつも待合室は混雑しているけど、気のせいか今日は少なく、待ち時間も短かった。
検査結果は、3か月前の超音波内視鏡と変化は無いとのこと。
毎度、同じような質問ばっかりしてきたけど、
Q:私のような病気の人は、手術する人としない人、どっちが多いですか?
A:まあ…難しいんですけど半々ですねぇ…。
Q:今手術するのと、こまめに検査を受け続けて、ちょっと悪い変化が出て来てから手術するのと、何か違いますか?
A:たとえ小さな癌であっても、癌が出来れば他の場所に転移してしまう可能性もあるので、癌になる前に手術する方が転移を避けられる。
と言った感じでした。
そして先生が言うには、私の年齢でこんなに大きなIPMNの人は、症例があまり無くて、なんとも言えないとのこと。
大きさが、一番の問題のようで、その嚢胞の中にポリープが出来るとヤバいらしい…。
兎に角、いくら大きいとは言え、見つかったばかりなので、手術するつもりは無く、次回の検査予約を入れて来た。次回は6月でMRIと血液検査。
気を付けることは全く何も無い…と、今日も言われた。お酒も普通に飲んでいいらしい。飲まないけどね~。
それから…超音波内視鏡って…カメラも付いてるのか質問してみたんだけど、超音波(エコー)がメインに作られているので、カメラはほとんど機能してないらしい。なので残念ながら、胃カメラの検査は別途受けないとダメなんだってー!(TOT)
かなり残念だ~~。てっきり食道や胃も見れるのかと思ってたのに…。