消化器外科の診察を受けた | うめ吉のSPAZIO

うめ吉のSPAZIO

日常の出来事を記憶するための日記です。

今日は、消化器外科の膵臓手術担当している先生の診察を受けてきた。
予約無しでもO.K.とのことだったので行って見たら、まあまあ空いてた。外科の診察って、あまり無いのかな?

【消化器内科】と【消化器外科】……今まで内科の先生に話を聞いてきたけど、外科の先生ッテ、何を聞いたらいいんだろう?(^^;;
よく分からないので、とりあえず内科と同じような質問をたくさんして、そして手術する場合の詳細も教えて貰った。
先生が臓器の絵を描きながら、丁寧に説明してくれたんだけど、絵がうま過ぎてビックリ(゚o゚)/

私の膵臓にある腫瘍の位置が、内科の先生の説明では【膵頭部】にあり、手術するなら【膵頭十二指腸切除】になると聞いたけど、外科の先生の見解では、【膵頭部】と【膵体部】の境目にあるので、【中央切除】でもいけそうな部分だと判明!

【膵頭十二指腸切除】の場合の説明を聞くと……膵頭部と十二指腸と胆管と胆嚢と胃の一部もガバッと切り取ることになるらしい(TOT)
そして、下から小腸を引っ張り上げて、胃の切れ端と残ってる膵臓と胆管を、それぞれ小腸と縫い合わせるらしい(TOT)
想像もできない大手術(TOT)

【中央切除】なら、膵臓の真ん中を切り取ることになり、膵臓の両端が残るし、十二指腸も残せるみたい…。

でも、どっちにしてもとても身体に負担のかかる手術なので怖そう(TOT)

外科の先生は、まだ見つかったのばかりなので、慎重に経過観察を数回して、それから決めれば?とのことで、ちょっとホッとした。

とりあえず、今すぐ沢山の臓器を失うことは回避できた。

また次は消化器内科の先生の診察を受け、今後の方針を相談する予定。