但馬牧場公園と生野銀山 | うめ吉のSPAZIO

うめ吉のSPAZIO

日常の出来事を記憶するための日記です。

旅行2日目。
今朝はのんびりと旅館で朝食。

イメージ 1

朝食もこんなに手の込んだ料理の数々で、これが夕飯でも良いぐらいだわー(笑)
昨夜食べ過ぎたので、起きたらまだ胃がもたれた感じだったんだけど、朝食も完食(^^;;美味しかったから~。
この旅館 佳泉郷 井づつやは、天皇皇后両陛下も何度か宿泊されたらしい

イメージ 2

流石に非の打ち所がないサービスで、全てに満足でした。しかもweb予約でとってもお手頃価格。
ココ絶対また利用したいと思った。

旅館を出て、まずは県立但馬牧場公園に。
牛舎には但馬牛がたくさん(o^^o)
しかも、仔牛もたくさん居て、親子で何頭も居た。可愛かった~。

イメージ 3

一頭、頭をずーーっと撫でても嫌がらない牛が居て、ずっと離れたくなくなった。

イメージ 4

鼻息は荒いけど可愛い~(^O^☆♪
それから小動物と触れ合えるスペースでは…
可愛い羊さん

イメージ 5

山羊さん

イメージ 6

みんな可愛いくて、ずっと遊びたかったけど、朝なのにとにかく暑い暑い(^^;;

イメージ 7

スキー場もあり、リフトで上の展望台まで行けるようになっていたけど、暑いから諦めた。

それから、生野銀山へ。

イメージ 8

なんと!さっきとは正反対に、入り口近くになるとかなり涼しい冷気が!

イメージ 9

中に入ったら14℃で寒い~*\(^o^)/*

イメージ 10


イメージ 11

中はとても長い坑道が続き、とても見応えがありました。

イメージ 12

出口のところには、滝も…
そして、次に岡山県兵庫県の県境にある因幡街道の宿場町である平福宿に立ち寄った。

イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15

のんびりして良い雰囲気だけど、ココが最高に暑くて設置されていた温度計によると37℃( ;´Д`)
あーーーほんとに暑かった(^^;;
でも智頭線平福駅は遠くから見ても素敵な佇まいでした。

イメージ 16

ここで目的は終了。
中国道に乗って家に帰ってきて…
夕飯作るのも面倒なので、いつも行くくるくる丸でお寿司。

イメージ 17

馬のたてがみは本当に美味です*\(^o^)/*

あーーー疲れた。
まだ車に乗ってるみたいな感じ。
明日も休みでよかった。