ポリ袋で簡単に調理でき、洗い物が減るのも嬉しい【パッククッキング】

昨日は、ほぼ在宅勤務の夫が本社に出社!長男はアルバイト!久々の「ひとりランチ」
自分ひとりの昼食だと、冷蔵庫の残り物や野菜室の処分したい野菜で良いんですよね。
 
パッククッキングで「簡単トマトリゾット」と「きゅうりのすし酢マリネ」を作りました。
作る順番は、すし酢マリネから作り始めます。
その方がマリネの味がなじみます
 
 

■災害時を想定し、パッククッキング

災害時には、調味料を合わせるのも面倒ですよね。
そんな時は、すし酢・焼き肉のたれ・ポン酢などがお手軽。
 
また、断水で計量スプーンが洗えない事も想定。
ペットボトルのキャップを用意!
 
ペットボトルのキャップは小さじ1(5cc)
大さじ1(15㏄)にしたいなら3杯
水が使えないときは、使い捨てできるモノを上手に使ってみよう。
 

■簡単トマトリゾット

▼材料
・米 0.5合
・トマトジュース 200㏄
・水 100㏄
・洋風だし(コンソメなど) 2~3g(具材により調整)
・トマトケチャップ 少々
・あらびきソーセージ2本
・冷凍野菜 又は、ミックスベジタブルなどを適量
・塩・胡椒
・ポテトチップス・とろけるスライスチーズをお好みで
 
▼作り方
①ポリ袋に米と水とトマトジュースを入れ30分浸す
②そのポリ袋に、ケチャップ・洋風だし・冷凍野菜を入れる
③あらびきソーセージはキッチンハサミで切り、同じポリ袋に入れる
④30分湯せん調理
⑤器にポリ袋のまま入れる
⑥塩・胡椒で味をととのえる
⑦最後に、とろけるチーズをのせたり、ポテトチップスをトッピング
 
今日は、ポテトチップスにしてみました。
ポテトチップスを砕くときも、ポリ袋を使えば手が汚れません。
 
出来上がり
 

■きゅうりのすし酢マリネ

▼材料
・きゅうり2本(すぐ食べる時は叩いて小さめにする)
・すし酢 大さじ3
・水 大さじ3
(すし酢と水は同量)
 
▼作り方
①材料をすべてポリ袋に入れ、冷蔵庫で2~3時間おく
私の場合は、酸っぱい方が好きなので、翌日の味が好きです。
 
通常のマリネ液は、一度沸騰させて冷ましてから野菜を入れます。
すし酢を使う場合は沸騰させていないため、通常のマリネ液よりも早く食べきるようにしましょう。
 

■デザート

デザートはヨーグルトゼリーにしました。
季節の果物や、ローリングストックの果実缶詰を使っています。
今日は、キウイフルーツとミカンの缶詰
ステイホーム中に、ゼリー・プリン・寒天・ムースなどを作っていたら癖になり、今も冷蔵庫には何かしらのデザートがあります。
 
 
つづいては、ずぼらな私のおすすめ「焼き肉のたれを使った煮豚」
前日に作っておけば翌日の昼食が、簡単!煮豚丼
 
トマトリゾットと煮豚は別日に作ったのですが、一緒の鍋で作ってもOKです。
その場合は、トマトリゾットを30分後に取り出してください。
 
 
■簡単ポリ袋煮豚
 
煮豚も焼き肉のたれや醤油麹を使うと簡単!ポリ袋ならお鍋も汚さない。
▼材料
・豚肩ロース300gくらい
・塩・胡椒
・焼き肉のたれ または、醤油麹
 
▼作り方
①豚肩ロースにフォークをさして、味が染みやすくする
②塩・胡椒し、フライパンで表面を軽く焼く
③ポリ袋に入れ、焼き肉のたれ(醤油麹)を入れる(表面にたれがまわるくらい)
④一度沸騰させた鍋を弱火にし、豚肩ロースの入ったポリ袋を入れる
⑤1時間くらい湯せん調理
冷めたら冷蔵庫へ
 
焼き肉のたれは、お好きなメーカーのたれをどうぞ!(我が家は、エバラ焼肉のたれ辛口)
醤油麹は、マルコメ
 

■普段から、パッククッキング

災害時だけパッククッキングをしようと思っても、戸惑うことも多いと思います。
普段から、時々パッククッキングで「手抜き料理」を!
 
 
★ローリングストックの缶詰や食材を使ったら買い足してくださいね。
保管・消費・補充
 
ローリングストックは続けることが大切です。
 
 
時短家事・手抜き料理・防災は、実は繋がっている。
 
手を抜くことは悪いことではないと思っています。
 
防災につながる「手抜き料理」
実は、良いことだらけなんです!
 

■本日の川柳  ↓↓↓

ポリ袋 パッククッキング 時短家事

 

洗い物 減らして楽々 ひとりランチ

 

 

熊田明美

┗調理師

┗食品衛生責任者

┗防災備蓄収納マスタープランナー

┗防災士

┗乙種防火管理者

┗福祉住環境コーディネーター3級

┗整理収納アドバイザー2級認定講師

┗整理収納アドバイザー1級

 

ブログを初めてご覧の方、プロフィールはこちら

各種サービス・サポート、講座情報の詳細はホームページ矢印クリック

 

■楽天ROOM↓

防災グッズ見つかります!

 

■セミナー・講座の最新情報については、こちら矢印クリック

 

防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座矢印クリック

 

分類マップ・防災備蓄収納カード講座矢印クリック

 

整理収納アドバイザー2級認定講座矢印クリック

 

時間整理講座(整理収納アドバイザー3級認定講座)矢印クリック

 

 

◆メディア掲載については、こちら矢印クリック

 

 

 

 

■セミナー情報・クーポンなど配信

友だち追加

@273otosl

友だち追加、よろしくネ!

 

最後までお読み頂き ありがとうございます!

クリックして頂けると励みになりますニコニコ

↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 資格ブログ 生活関連系資格へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

 
 

■楽天ROOM↓