近年、日本に接近する台風は、勢力も強く回数も多い。

 

台風で電線が切れ停電になるコトがあります。

そんな時のために、非常灯・懐中電灯・ランタンなどは備えていますか?

(今の時代にまさか「ろうそく」だけなんてびっくり

 

先月投稿した記事ですが、編集し再投稿します!

 

 

我が家の場合、各部屋・リビング・トイレ・廊下に非常灯やランタンを置いています。

特に、コンセント充電式の非常灯・保安灯は、避難経路をふさがないのでおすすめです!!

 

■廊下

左側のトイレのドアの横に、廊下の保安灯。

 

 

コンセント埋め込み式の保安灯があります。

(停電時には点灯しないタイプ)

 

 

 

台風シーズンの前に、停電時にも点灯する非常灯を購入。

(台風だけでなく、地震で停電になった時にも役に立ちます)

 

■Panasonic非常灯・携帯灯(コンセント充電式)

 

コンセントに差し込んでおくだけで、ナイトライト・ホーム保安灯・携帯電灯の3つの機能を発揮!

 

 

設置は簡単

乾電池の紙を引き抜きます。

本体、上部のスイッチを自動にし、コンセントに差し込みます。

 

 

設置完了

 

コンセント埋め込み式だけでは、停電時に不安だったので、これで不安もなくなりました。

 

コンセント充電式は、床置きしないので地震のときも避難経路をふさがない。

平常時の掃除も楽!

 

 

Amazonでも購入できます!

 

 

ホームページブログでは、平常時も非常時も役立つ人感センサーライトをいくつか紹介しています。

こちらからご覧ください。

 

■関連記事(アメブロ)

【ニトリ】センサーライトは日常でも停電時でも役立つ

 

 

本日の川柳

↓↓↓

真っ暗で 見えない不安 現代人

 

灯りには 防災防犯 効果あり

 

 

熊田明美

┗防災士

┗防災備蓄収納マスタープランナー

┗生前整理認定作業士

┗整理収納アドバイザー2級認定講師

┗整理収納アドバイザー1級

┗乙種防火管理者

┗調理師

┗福祉住環境コーディネーター3級

 

各種サービス・サポートはホームページ矢印クリック

 

ブログを初めてご覧の方、プロフィールはこちら

 

**:::::::**

■講座情報は、こちら

◆メディア掲載は、こちら

 

フォローアップカフェ

詳細については、こちら矢印クリック
 
 
 

最後までお読み頂き ありがとうございます

クリックして頂けると励みになりますニコニコ


片付け・収納マンションのページへ移動します!

 こちらクリック

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へ
にほんブログ村

 

防犯・防災のページへ移動します!

 こちらクリック

にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ
にほんブログ村