防災備蓄収納マスタープランナー×防災士の熊田明美です!

ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

 

【台風21号】が日本に接近・上陸

台風21号は、非常に強い・猛烈な台風などと言われています。

想像もつかない台風なのかもしれません。

 

災害は想定外の事も起こると考えています。

TVのコメンテーターの方は、空振りでもいいから避難勧告が出たら避難を開始しましょうと言っていました。

 

◆避難の時に参考に

・避難準備・高齢者等避難開始

・避難勧告

・避難指示

避難時の発令用語(防災備蓄収納プランナー協会HP)で確認できます!

 

 

◆避難時の非常用持出袋(避難袋)は用意していますか?

我が家の場合は、水に浮くリュックタイプの非常用持出袋

詳しくは、熊田明美HPを!

 

 

◆(避難する場合)台風・豪雨など水害の場合は、長靴ではなくスニーカーで!

NHKおはよう日本で、防災備蓄収納プランナー協会代表理事が皆さんに伝えています!

家にあるモノも貴重な備蓄(防災備蓄収納プランナー協会HP)

 

ちなみに9月2日は靴の日

あなたもスタンプをGETしよう

 

◆(自宅避難の場合)関東の方々は今日~4日午前中までに、足りない食料品を買い足しては?

(普段から家庭備蓄をしっかりされている方は、買い足す必要はないかもしれません)

 

 

◆(車の中には)緊急脱出ハンマーと少しの備蓄

我が家の近くには、冠水しそうな道路があります。

車内に用意しているのは、緊急脱出ハンマー

車内の備蓄は、水3ℓ(500ml×6本)・非常用トイレ(トイレ凝固剤)10回分・バケツ・寝袋・ラジオ付き懐中電灯(車のラジオをつけると、車のガソリンがもったいない)など。

車には発煙筒など普通のエマージェンシーキットも載せています。

 

 

沖縄県出身の友人が、「実家には、いつもサーターアンダギーが段ボール何箱分かあった」と言っていました。

以前とは気候が変ってきているので、関東も沖縄県なみに家庭備蓄する時代なのではないでしょうか?

 

 

防災備蓄収納の川柳

水害は 勢い凄し すぐ準備

 

 

■□■認定講座を開催■□■

 

・防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座矢印クリック

 

・整理収納アドバイザー2級認定講座矢印クリック

 

・時間整理講座(整理収納アドバイザー3級認定講座)矢印クリック

 

 

ブログを初めてご覧の方、プロフィールはこちら

各種サービス・サポートはホームページ矢印クリック

 

□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□

熊田明美

┗防災士

┗防災備蓄収納マスタープランナー

┗乙種防火管理者

┗調理師

┗整理収納アドバイザー1級

┗整理収納アドバイザー2級認定講師

┗生前整理認定作業士

 

 

 

ランキングに参加していますニコニコ

クリックして頂けると励みになります!

 

防犯・防災のページへ移動します!

 こちらクリック

にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ
にほんブログ村

 

片付け・収納マンションのページへ移動します!

 こちらクリック

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へ
にほんブログ村

 

 整理収納アドバイザーのページへ移動します!

 こちらクリック

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村