もうすぐ夏休み
お子さんとの時間も増えますね
そんな時、お子さんに「片づけなさい!」と言ってケンカになり、後悔するお母様もいらっしゃるのではないでしょうか?
皆さんがご存知の、家康公・秀吉公がホトトギスを詠んだ句
家康公
「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス」
秀吉公
「鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス」
お子さんの整理・片付けで考えてみると、家康流が一番なのではないかと思います。
我が家は、子どもの年齢の時の自分はどうだったか?と過去の自分を振り返り、
整理・片付けが出来なくても「同じ様な感じだった!」と思えば何も言いません。
自分の方が今の子どもより片付けていたなんて事は・・・・ないかもしれない
お子さんの年齢にもよりますが・・・
あせらずに、まずは、お母さんが見本をみせよう!
そして一緒に整理・片付けてみよう!
いつか子どもが自分で整理したくなる時は必ず来る!
出しっぱなしのブロックを踏んで「痛い!」と思ったら、整理したくなる!
おもちゃ箱に入れていた「おもちゃの部品」が無くなったら、整理した方が良かったかなと思っている!
先日聴いた林先生のお話も、子どもの高1の担任の先生も、『過干渉はNG 』とおっしゃっていました。
親が干渉せずに子どもが失敗した方が、得るものは大きい!ということなのだと思います!
親が見本をみせていないのに、子どもに「早く片付けなさい!」と言わないようにしたいと思う!
子どもの可能性を摘んでしまわないようにしたいと思う!
最近の我が家は、燃えないゴミの日の前に
「1年くらい使っていないモノで、処分しても未練がないモノを出す!」とルールを決めたので、平和な毎日です
(新しいモノを買うと、古いモノを自分で処分してくれます)
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
熊田明美
┗整理収納アドバイザー2級認定講師
┗整理収納アドバイザー1級
┗生前整理認定作業士
┗防災士
┗防災備蓄収納マスタープランナー
┗乙種防火管理者
┗調理師
ブログを初めてご覧の方、プロフィールはこちら
各種サービス・サポートはホームページをクリック
最後までお読み頂き ありがとうございます
整理収納アドバイザーのページへ移動します!
クリック
片付け・収納マンションのページへ移動します!
クリック
防犯・防災のページへ移動します!
クリック