八王子から相模湖行きのバスで大垂水へ。高尾山の混雑を避けて分散する登山客で高尾山口で満員になりました。登山道は閑散としていましたが、茶屋は満席。金沢から来たというカメラを2台下げた女性と相席となり、昆虫談義となりました。高校時代は生物部、蝶の飼育から食草探し、似たような環境で育ち農学部へ進んだという人でした。

 

三頭山でも満開だった山藤

大垂水峠の石垣のフジも満開です

ガクウツギ

大垂水峠から小仏城山を目指します

ヤブレガサも開きました

防火帯のとりつきにホウノキの倒木があり、くぐって登り始めます

倒木は花をつけています

カシワバハグマとコウヤボウキ 秋の出番待ち

エビネ満開

登山道の左側にも

登山道近くのエビネ

大平台方向への分岐 ここからまた傾斜がきつくなります

早速キンランのお出まし

ササバギンラン

キンラン

キンラン

ヒメハギ

咲いているところでは目立たないが、写真写りがいいヒメハギ

ナツトウダイ

チゴユリ このところホウチャクチゴユリには出会わなくなりました

高尾山からの尾根に出会っていつものキンラン行列

頂上からの高尾山 さすがに小仏城山の頂上は混雑していました

ついでにアオフタバランもチェック 逢うときはいつもこんな状態

ハナイカダ

ヤマシャクヤク すでに実に

別株も

若手も先が長そう

何回もめぐりましたが、去年出会った目当ての蘭には会えずじまい。ハナイカダを撮って帰ります

コウゾリナ

ベニバナヤマシャクヤク まだ数週間かかりそう。

エビネ こちらの尾根は少し遅れ気味

日影沢のミズホウズキ この2輪のみ開花

シャガの大河

この源流まで逆戻ってみました

右下から左上へ流れていきます

オオギカズラ

その群落

前回見たエンレイソウを訪ねました。実になっています

日影バス停近くの崖から垂れ下がったハンショウヅル

その先端 葉が裏返っているのは強風のせいか

帰りのバスは増発されていましたが、立ちん坊でした。