ゴールデンウィークの混雑を避けて、早起きして、武蔵五日市からの急行バスへ。丁度、ひとり立ち席が出るくらいの乗客でした。都民の森の売店でバス客の到着に合わせて届く出来立てのカレーパンで朝食。三頭大滝上から石山の路で、尾根に上がり、避難小屋経由で頂上へ。2回に分けて掲載します。

 

標高1000Mにある都民の森入口ではデジャビューの新緑を体験できます

ムラサキケマンもまだ新鮮です

ヒメレンゲ

ヤエヤマブキ

ミヤマキケマン

ミヤマハコベ

イカリソウ

タチツボスミレ

森林館とツツジ

ヒカゲツツジ

ツツジ

コガネネコノメ

ミツバツツジとヤマザクラ

ハシリドコロ

目当てのヤマシャクヤクは蕾でしたが、一本しかないシラネアオイはすでに咲いていました

ヤマシャクヤク 一番成長した蕾でもこの程度でした

連休明けごろでしょうかね 見ごろになるのは

セラピーロードには新しく木っ端が敷き詰められてソフトです

浅間尾根の針葉樹林に若葉がアクセントを作っています

浅間尾根と笹尾根 笹尾根側は広葉樹が多い

山笑う状態

フデリンドウ

東屋が復元されていました

イヌブナ

トウゴクミツバツツジ

三頭大滝 下の方は写りません

吊り橋から見上げると

クマヤナギ ピンクの実にはなっていません

ミミガタテンナンショウ

滝の上に咲くオオカメノキ(ムシカリ)

滝上の三叉路 今日は数年ぶりで石山の路で尾根へ

道標近くのヤグルマソウも芽を出したばかり

石山の路でナガバノスミレサイシン

コチャルメルソウ

エイザンスミレ

ワチガイソウ

2018年頃のヤマレコに石山の路を10~15分登ったところにイワウチワが咲くとあったのですが、それらしい環境は出てきたものの痕跡も見当たりません。

足元から飛び立った黒っぽい蝶はコツバメでした

尾根筋に出てしばらく行くと、コミヤマスミレに出会いました

高尾山でも見られますが、尾根筋にあちこち塊がありました

ツルキンバイ

今日の富士山 ここのベンチで昼飯にします

尾根筋のミツバツツジ

ムシカリ峠 避難小屋までが以前感じたより長く感じました

フデリンドウ

三頭山頂上 (1525.7M)

これからムシカリ峠に戻りブナの路を戻ります。つづく